当社への注文は7月29日正午までに!買い物は今月中に済ませるようお勧めします!
乗務員がコロナ感染でバスや電車が減便となっています。
【減便】新型コロナウイルス感染拡大の影響で必要な乗務員数の確保が困難になっており、7/20(水)~平日の新百合ヶ丘駅、百合ヶ丘駅、向ヶ丘遊園駅発着の一部便をしばらくの間運休いたします。運休便は当社HPまたは添付の表をご覧ください。なお時刻表検索では運休便が反映されませんのでご了承下さい。 pic.twitter.com/8ceELvQKQV
— 【公式】小田急バス 運行状況 (@odakyubus_jokyo) July 19, 2022
バスや電車に限らず…
【WHO「日本が世界最多」 先週1週間のコロナ新規感染者数】
コロナ蔓延中は「国葬」は行えない。
保健所や病院は手一杯、鉄道/バス/郵便局まで欠便や窓口閉鎖。
大警備を行えば、警察内にも感染拡大。
海外弔問客は謝絶すべきだし、皇族方には参列頂くべきでない。— 小野次郎 (@onojiro) July 28, 2022
郵便局も、なんと全国で154カ所も窓口が閉まっているようです。
・全国の郵便局154か所、コロナで窓口休止 郵便物やゆうパックなど配達業務は影響なし
「配達業務は影響なし」とありますが、今後はどうなることやら…
配達員がコロナ感染など容易に想像できますよね。トラックドライバーや銀行窓口、ありとあらゆる業種に影響が広がるでしょう。
もう5類にしないと今回は逃げ切っても次の変異株で
電車もバスも止まる
タクシー止まる
郵便局、宅急便も止まる
病院も閉鎖
スーパーも薬局も閉鎖
市場も流通も閉鎖
警察閉鎖
自衛隊閉鎖→ 餓死者でる
— Isseki Nagae/永江一石 日本の経済再建へ (@Isseki3) July 27, 2022
なにせ、感染力が3倍のケンタウルスが流行しますからね。
新たな変異株「ケンタウルス」警戒…麻しん(はしか)より感染力強くBA.5の3倍も 夏休中の感染対策は #FNNプライムオンライン #北海道文化放送 https://t.co/50O19HmVXk
— FNNプライムオンライン (@FNN_News) July 25, 2022
ということで、当社への注文も明日正午までにお願いします。29日正午以降の注文は当日発送できない可能性があります。あらかじめご了承ください。
※ 以前にもお伝えしましたが、当社のスタッフはご家族の看病(ワクチン接種による体調不良)のため5名中3名が辞職しています。残った2人で発送業務をこなすためマンパワーに限界があります。
・【食の世直し】鶏肉の実態!私たちが食べていた鶏肉は大人のニワトリではなくヒヨコ🐤だった…
・鶏肉のブロイラーと採卵のためのニワトリ。どちらが過酷なのか?私たちは目を背けてはいけない!
・抗生物質漬けの鶏肉や卵を私たちが食べる構図は、コロナ禍のワクチン接種と同じだった!
・「豚がどんな環境で一生を過ごすのか…?」を知ることは、日本人が霊性を取り戻す鍵となる!
一方で、私が訴え続けてきたのが食の現実です。これからしばらくの間は、私たちが‶食べ物″として信じて疑わなかったものの実態をご紹介していきます。記事を読みつつ、少しずつでいいので食事の改善に努めてください。
・あなたが食べている「豚肉」、その豚たちが育つ「ヤバすぎる環境」の実態 狭くて汚い檻の中でストレスだらけ 2022.01.04(引用元:現代ビジネス)
安定した品質で安く手に入る豚肉は、私たちの生活に欠かせない食品だ。しかし、その安さの裏には驚くべき実態が隠されている。養豚の現場では、豚に苦痛を強いる飼育方法が横行しているのだ。発売中の『週刊現代』が特集する。
檻に閉じ込められた一生
普段何気なく食べている豚肉がどのように生産されているのか、知っているという人は少ないだろう。
実は、日本の養豚場では効率性を重視するあまり、豚本来の習性を無視した飼育方法が取られている。そこで生産される豚肉は健康なイメージとは程遠い。
「母豚は約3~4年間の一生のうち、大半を自分の身体とほぼ同じ大きさの檻の中に閉じ込められて過ごすのです。
妊娠した母豚は妊娠ストールという拘束檻に入れられます。これは、妊娠中の母体の様子を把握しやすくし、養豚の効率を上げるためです。
妊娠ストールは幅が60cm、奥行きが180cmと方向転換すらできない狭さで、母豚は立つ、座る、寝る以外の行動はできません。身体をひねることすら許されないのです。
母豚は、約114日間の妊娠期間中はここで飼われます。出産の直前には、分娩ストールというまた別の狭い檻に入れられてしまいます」(アニマルライツセンター代表の岡田千尋氏)
母豚は出産後も21日間にわたり、檻に入れられたまま自分の子供へ授乳を行う。子豚たちは、身動きがとれない母親から、柵越しに授乳される。
親子でスキンシップを取ることはできず、母豚は自分の子供を識別することもかなわない。
母豚はその後、子供と引き離されてフリーストールという4~8頭の豚が暮らす空間に移される。ここでつかの間の自由を与えられるも、妊娠もしくは発情の兆候が見られれば、すぐにまた妊娠ストールへと入れられてしまう。
こうして母豚は生涯に年平均で2・2産、20頭以上の子豚をひたすら産むことに命を費やされる。
なぜ妊娠中の母豚は檻に閉じ込められるのか。その理由は、放牧や豚舎の中を自由に動くことのできる平飼いで飼育した場合、怪我や病気に気が付きにくくなり、流産の確率が高まるからだ。
出産後も檻から出されないのは、母豚が動き回った時に誤って子豚を圧死させてしまわないようにするのが目的である。
これだけを聞くと、母豚のことを考慮した理にかなった育成方法だと思うかもしれない。しかし、ここでは豚本来の習性がないがしろにされている。岡田氏が続ける。
「豚は本来なら、起きている時間のうち、半分近くを探索に当てる動物です。放牧されている豚は、一日に9kmもの距離を歩くことがわかっています。
反対に、豚が動かずにいる時間は起きている時間の6%にすぎません。豚にとって、動き回る自由を奪われることは、想像を絶する苦痛です。
妊娠ストールを使用した飼育では、当然ストレスがたまり続けます。その結果、金属の柵を嚙み続けたり、餌が入っていない空の口を動かし続けるといった異常行動を起こすようになってしまうのです」
価値が無くなれば淘汰
一頭ずつ檻に入れて飼育することにも問題がある。豚は自然界であれば、母豚を中心とした群れを作り生活する動物だ。
だが、妊娠ストールの中に入れられてしまえば、他の個体とコミュニケーションを取ることは不可能だ。これも大きなストレスを感じる要因となっている。
分娩前の豚は、生まれてくる子供のために地面を掘り、草や枝を使って巣作りをする習性がある。これは妊娠ストールに入れられた豚も例外ではない。
だが、妊娠ストールの中には草や枝は存在しない。足下も土ではなくコンクリートで舗装されている。
母豚たちは材料もない中、決して完成することのない巣作りのまね事をし続ける。その結果、鼻先や足をコンクリートに擦り付けることで、怪我を負ってしまうことも少なくない。
【ご確認下さい】
・「ゴルフ天才少女」須藤弥勒が超異例の靴下契約 20年で推定総額2000万円! スポンサーは12社・団体に 7/26(火) – 弥勒ちゃんの誕生日は8月8日(月)
・ライオンゲート:7月26日に空きはじめ、8月8日にピークを迎えて12日に閉じる
・8月8日からモスクワ証券取引所と為替取引所から日本円が完全に閉め出される
8月は楽しくなりそうですね。冷静かつ穏やかに、明るい気持ちで備えましょう。
なお、冒頭のように政府は社会を機能不全に陥らせたいようです。買い物は今月末までに済ませておくことを強くお勧めします。
・【静岡開催】「食べられる草採りましょう会」 7月30日(土)
・8月7日:神奈川開催 – 西鎌倉 「食べられる草採りましょう会」限定30名 バーベキューは限定10名 – 神奈川在住者優先
・7月23日(土)虹の松原(九州) 6月27日(月)正午より募集開始です
終了後、昼食は呼子のイカを食べに行きます。ご一緒される方がいらっしゃいましたらぜひ!
とにかく、1年分以上の食糧を確保しましょう。無農薬ササニシキ玄米は2年分の備蓄が必要ですね。味噌や醤油もさらに仕込んでおくのが賢明なようです。また、私はお客様に次のようにアナウンスしています。
「通販利用の購入は4月10日までに済ませること。」
「キュウリやミニトマト、ナスなど野菜は時間稼ぎのためF1種の苗でいいので栽培をはじめること。」
「苗以外は固定種の種を購入し、すぐにプランター栽培をはじめること。」
「畑を借りるのは否定しないが、盗まれることを想定してペットボトル栽培も検討する事。」
「盗まれないようベランダでのプランター栽培を推奨。」
「生育の早いラディッシュは毎日家族分の種まきをすること。」
今回が食糧備蓄について最後のお知らせとします。以下を参考に安心・安全な保存食を備蓄し、野菜のプランター栽培をはじめてください。
安心・安全な保存食
安心・安全な保存食とは、大きく次の4つがあります。
1.乾物:野菜や海藻類、魚介類などの食材を乾燥させて、水分をカラカラになるまで抜き、常温で数カ月以上の長期保存をできるようにした食品のこと
2.漬物:日本の伝統的な梅干しや白菜など野菜の漬物やキムチ、ジャムなどの食品
3.魚缶詰:サバやアジ、イワシなどの魚缶詰やツナ缶
4.穀類・豆類:玄米や雑穀、豆、スプラウトなど
1.乾物
乾物は水分を抜いているので微生物が繁殖せず、常温でも腐らずに保存できます。種類はとても多く、一般的には昆布、寒天、ひじき、干ししいたけ、切干し大根、高野豆腐など。他にも、豆類や麩(ふ)、麺類、のり、ワカメ、煮干し、桜エビなどがあります。
海苔
味付け海苔はダメです。また、韓国海苔も避けた方が無難です。前者は添加物まみれですし、後者はゴマ油が酸化しますので長期保存など危険です。
|
鰹節
削ってあるパック詰めでも悪くはないのでしょうが、自宅でその場で削った鰹節の味は別格でしょう。
|
だし昆布
これからは味噌が如何に大事なのか再認識されます。だし昆布も欠かせませんね。
|
とろろ昆布
個人的に大好きなのがこのとろろ昆布。お湯で戻すだけで食べれますのでお勧めです。
|
乾燥わかめ
味噌汁の具としてわかめも欠かすことはできません。
|
乾燥ひじき
好みは人により違いますが、私はひじきの煮物も大好きです。
|
乾燥もずく
私は海産物全般が好きなので、このもずくも欠かせません。
|
煮干し
煮干しも味噌汁のダシには欠かせませんね。
|
春雨
私はチャプチェが好きなので春雨も備蓄しています。
|
ごま
おひたしも大好きな私ですので、白ごま黒ゴマともに備蓄しています。
|
|
きな粉
私は甘いもの食べません。でも、甘いもの好きな方は、今後はきな粉が欠かせないものとなるのでは?
|
干しシイタケ
しいたけは超ーーーー大好きな食材です。干しシイタケも分厚いヤツは味が違いますよ。
|
切り干し大根
切り干し大根も好きです。と、ここまでピックアップしてみて、乾物は私が好きなものだらけだと今氣づきました。
|
高野豆腐
高野豆腐はほとんど食べた事ありません。が、保存食としては優秀なたんぱく源です。
|
ゲソ:スルメイカ
我が家の娘たち、とくに次女の子どもの頃はおやつ替わりにスルメイカ食べさせていました。お酒のおつまみにも。
|
漬物
漬物はできれば自家製を目指してください。私も味噌作りはじめましたし、梅干しは義母が作ってくれます。
ぬか床を用意すれば簡単かつ美味しい漬物を年中食べることができます。ので、ここでは昔ながらのしょっぱい梅干しだけご紹介しておきます。
|
干し柿
甘いもの好きな人のために干し柿だけはご紹介しておきます。
|
妻は、柿がないとダメな人なので…
魚缶詰
魚の缶詰です。後半にツナ缶をご紹介していますが、ツナ缶購入時は裏面を見極めて購入してください。
・サバ缶
|
|
・鮭(サケ)缶
|
|
・さんま缶
|
・イワシ缶
|
|
ツナ缶
油漬けのツナ缶は禁忌です。絶対に買ってはいけません。水煮ツナ缶を購入してください。念のため、過去記事の一部を再掲載します。
実は、マグロもその種類により魚肉中に含まれるEPAやDHAの含有量は大きな差があるようです。文部科学省の 日本食品標準成分表2015年版(七訂)脂肪酸成分表編 脂肪酸成分表編 第2章 第1表で確認したところ、カツオでは先の初ガツオと戻りカツオでは大きな違いがありました。
初ガツオ:EPA24㎎・DHA88㎎
戻りカツオ:EPA400㎎・DHA970㎎
魚好きの私は、以前は初ガツオを楽しみにしていましたが、いつからか戻りカツオの方が脂がのっておいしいと気づきました。しかし、あらためて調べてみてEPAとDHAの量が10倍以上も違うことに驚きました。
このように、獲れる時期で魚肉に含まれるEPAやDHAの含有量は大きな差があります。同じように、魚種によってもEPAやDHAの含有量には違いがありますので、ツナ缶でも大きな差がありました。
ツナ缶のEPA/DHA含有量
主原料をビンナガマグロかキハダマグロ、カツオに使うかでEPAやDHAの含有量に大きな差がありました。
ご覧のように、もっともDHAやEPAが豊富なカツオの味付け缶とキハダマグロの油漬け缶では、その含有量に8倍以上もの差があることがわかりました。
水煮タイプのツナ缶
水煮(ノンオイル)タイプのツナ缶は、油の代わりにマグロやカツオ、野菜エキスなどを使用しています。食塩未使用タイプのものもあります。ツナ缶を選ぶときは必ず水煮タイプから購入するようにしましょう。
参考までに、魚嫌いの子どもやメンタル面に問題を抱えているご家族がいらっしゃるなら、次の方法をお勧めします。
お勧めのツナ缶ランキング!
DHAやEPAの含有量が多い水煮のツナ缶。これがお勧めということで、以下に油漬けを除いた表を再度ご紹介しています。
ご覧の通り、カツオがもっとも多く、DHAとEPAの含有量から考えると私的にはキハダマグロは「却下!」となります。したがって、カツオもしくはビンナガマグロの「水煮」ツナ缶がお勧めです。
そこで、以下の「食べて安心な食品一覧」の缶詰ページで紹介しているツナ缶にランキングをつけてみました。
第1位 いなば ライトフレーク食塩無添加オイル無添加
第1位に輝いたのは、イナバ食品のライトフレーク食塩無添加オイル無添加です。原材料はカツオ。オイルも食塩も無添加です。
念のため「ライトフレーク」が「カツオ」です。ライトツナは今回の話で却下となった「キハダマグロ」です。紛らわしいので名前に注意して購入してください。
第2位 素材そのままシーチキンマイルド
第2位はシーチキンの素材そのままシーチキンマイルドです。こちらも主原料はカツオです。オイルは入っていませんが、食塩が入っているので2位としました。
第3位 いなば 油を使用しないライトフレーク
第3位は油を使用しないライトフレークです。こちらも主原料はカツオです。上記の素材そのままシーチキンマイルドは75グラム、こちらの油を使用しないライトフレークは70グラム。市場価格は前者シーチキンマイルドの方が安価だったため3位としました。
第4位 はごろも 素材そのままシーチキンファンシー
第4位ははごろも 素材そのままシーチキンファンシーです。主原料はビンナガマグロです。カツオと比べてDHAとEPAの含有量が少ないこと。また、カツオと比べて1個当たりの価格が高くなることから4位としました。
第5位 ライトツナ アマニ油
いなばライトツナアマニ油というツナ缶があります。こちらは主原料がキハダマグロですが、油を亜麻仁油にしていることから第5位としました。ただし、先ほどの表でわかるように、キハダマグロとビンナガマグロのDHAとEPAの含有量には大きな差があります。油を亜麻仁油に変えても、その差を埋めることはできません。また、アマニ油を使った分だけコストが上がり、販売価格も高くなっているようです。
ただ、このライトツナアマニ油を利用された方から「とてもおいしかった!」という声を複数いただいています。上位4つも食べてくれなければ意味がありませんから、このライトツナアマニ油も選択肢のひとつとしてご紹介しておきます。
第5位 ライトツナえごま油
5位はもうひとつ。同じライトツナで、こちらもサラダ油をえごま油に置き換えているツナ缶です。1缶に使われているえごま油で1日に必要なα-リノレン酸が摂取できるようです。ただし、こちらも原材料はキハダマグロです。
5位のライトツナを利用する際の注意点!
ライトツナのアマニ油とえごま油。このふたつを利用するなら、ひとつ注意があります。それは、このふたつは加熱調理に向かないことです。
ここではカンタンに説明しますが、えごま油やアマニ油の主成分であるα-リノレン酸は加熱するとカンタンに酸化される上、トランス脂肪酸が生成します。決して加熱調理に利用してはいけません。
4.穀類・豆類
「白」編に「米」と書いて「粕(かす)」となります。よって、今後の私たちは精白食品は食べ物ではないと認識する必要があります。また、小麦やトウモロコシは遺伝子組み換え食品がほとんどですから、安全な固定種であるとわかるまでは避けた方が無難です。
玄米
こしひかりはダメ。ササニシキが良い。という噂があります。私も真偽はわかりませんが、念のために無農薬ササニシキ玄米を選ぶようお勧めします。私もそうしました。
|
玄米餅
玄米餅は美味しいですよ。これに味噌つけるだけでもいけますし、お雑煮もお勧めです。
|
|
スプラウト
イカのスプラウトは市販の物1パックが100回作ることができるようです。
|
カイワレ大根などとセットになって売られているものもあります。
|
豆類
私は豆の栽培セットも購入しました。1日目に12時間水に浸し、その後2日水替え水切りを1日2回やるだけ。例えば、今日の夕方水煮浸せば、明後日の夕食時には発芽した豆を食べることができます。
|
十割そば
十割そばをお勧めするのは、それ以外は小麦が使用されているからです。
蕎麦も魚の缶詰入れるだけで美味しくいただけます。
|
|
|
固定種の種
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
まとめ
何度も繰り返しましたが、今回の食料備蓄は時間稼ぎです。今後、私たちは精製された食品を避け、固定種(F1ではない)の野菜や果物を育て自給自足に近い生活に回帰する必要があります。
とりあえず、私も固定種の種をいくつか購入し、プランター栽培をはじめました。
今すぐ備蓄食料を備えるとともに、まずはプランター栽培でいいのではじめてください。
・助けることができるのは家族まで!食糧備蓄の現実を知りましょう。他人を助けることなどできません
・手作り味噌づくりに挑戦してみました。出来上がりはどうなるのか?10カ月後までわかりませんが…
・安心・安全な保存食を備蓄して食糧危機・食糧難を乗り越えましょう! 自家栽培もはじめてね。
・有機大豆を自宅で煮てからの味噌作り! – とんでもない誤算がありましたので情報をシェアします。
・産地偽装の報道は「食糧危機が来るよ!」というお知らせです!リミットは間近だと思われます。
・野菜はペットボトル栽培できる!マンションなどにお住いで野菜栽培のスペースがとれない方へ
・4月より物価高と食料品を含めた品不足は決定的! – 1か月分レベルの備蓄では乗り切るのムリですよ
・認識が甘かった!そう痛感しました。みなさん、この指摘を真剣なアドバイスと受け止めましょう。
↑ とくに、この小林さんからいただいた指摘はよく噛みしめて読んでください
↑ 孤独でいたい方は読むのは時間の無駄です。