過保護どころか搾取されている…日本の農業を「ワーキングプア」に変えた貿易自由化の恐るべき副作用

 

gebai

『役目を終えた』…なんて前回仰っていたので、もう動画が上がらないのか?と落ち込んでましたが…あった~良かった。大変になるのはこれからが本番です。勝手ですが山超えるまで、まだまだ情報発信をお願いしたいです。皆さんのコメントでも情報を得ているので貴重です。

このようなお話をいただき、恐縮しています。嬉しいです。ありがとうございます。

「役割を終えた!」とは…

10日間チャレンジを続けよう

・小麦断ち

・減塩をやめること – 塩をしっかりとろう(※ どの塩を摂ればいいか分からない人はラメールを試してください)

・16時間断食をしよう

こんなアナウンスしてきた私は、今後必要なくなるという話です。今、仕事を放り出してやっていること。YouTubeでの配信や「食べられる草採りましょう会」は、今後の日本復活に重要な役割を果たすと信じていますのでもちろん続けていきます。

農業関連の本をご紹介ください。

lqozJ

自然農を目指してる人には、この本はおすすめです。
自然農・栽培の手引き」挿絵で細かい説明があって、収穫から種取りまで記載があるので初心者にもうれしい内容だと思います。
最初は有機肥料も組み合わせて、自然農の土づくりをしていくといいそうです。

私は食べ物確保のため、しばらくは水耕栽培でしのぐことにしました。この時間稼ぎの間に、皆さんから紹介いただいた本の知識を少しずつ実践して工夫改善していくつもりです。

あと、静岡「食べられる草採りましょう会」は釣り部を作りたいので、部長になってくれる人手を上げてください。よろしくお願いします。

及川美由紀

いつも配信ありがとうございます!昨日から暑いですが、我が家ではたまに扇風機を付けるだけです。
元々暑さに強いほうですし、なにより暑さより寒さのほうがしんどいエリアなので。
今日はうちわにハッカ油を垂らして扇いでいました。
今からエアコンに慣れた生活していたら、猛暑で電気が使えなくなったときに、身体に堪えますから。

農業関係の本
固定種野菜の種と育て方

去年から夫が自然農にチャレンジしています。面積は小さいですが。バーベキューのときにそちらもご覧になっていただけたら、と思います。

【神奈川開催】「食べられる草採りましょう会」参加希望者は必ずこちらをご覧ください!

emi

道法スタイル 野菜の垂直仕立て栽培次郎丸(畑)チャンネルさんが実演し、収穫までを動画にして下さってます。手作り肥料や虫除けの作り方なども配信されていてとても参考になりますよ。

次郎丸(畑)チャンネル 野菜の垂直仕立て栽培関連動画

トマトやナスは芽かき後の芽を発根させて苗にし、ペットボトルの吊り下げ栽培をしています。マンションのベランダという限られたスペースをフルに活用でき移動も楽。無料でどんどん増やせるので収穫を長く楽しめそうです。このペットボトル吊り下げ栽培も紹介されてるチャンネルがたくさんあるのでよかったらトライしてみて下さい。

ありがとうございます。今後、遠慮なくチャンネルのURLを張り付けてください。探す手間が省けて助かりますので。

MMM

いつも情報ありがとうございます。
真夏の停電は死活問題ですね。我が家はワンコがいるのでエアコンないと人間は我慢できても毛皮を着た彼らには無理でしょう。
以前、近所のお宅に来ていたペンキ屋さんにそんなに高くなくてもいいから屋根や雨戸に遮熱塗料を塗っておくと室内の温度が違うよと教わりまして、今月屋根だけ遮熱塗料を塗ってみました。つい昨日くらいから暑い日が始まりましたが、たしかに去年より違うようです。あまり暑い日は日中窓に簾を下ろして、雨戸を半分は閉めて、エアコンのない部屋は残り半分は網戸で風を入れるようにして部屋の中に日が入らないようにしています。それだけでも結構違います。またポータブル電源(我が家はECOFLOWのEFDELTA)をひとつ持っているので最悪、ワンコの居る部屋はこれでエアコンを動かしてみようかとも思っています。それから、ドラッグストアやホームセンターのキャンプやスポーツの売り場でロッテのヒヤロンまたはそれと同じ機能(袋をパンチすると中の液体と薬剤が混ざって冷たくなる)のものが200円弱くらいで売っているので、熱中症対策にそれも数個買い置きしています

我が家も犬を飼っていますが、昨日、私と妻はエアコンかけずに網戸から入る風ですごせました。が…

我が家のプリンは冷たい場所探して、夜は日が当たらなかった老化で寝ていました。今後の暑さでエアコンなかったら…、犬は夏を越せるのでしょうか?

物価高対策に「節電ポイント」は有効なのか【播摩卓士の経済コラム】

(前略)

▼事前に登録した顧客に、▼逼迫時に節電協力要請を通知し、▼過去の使用量と比べて節電したら、▼1キロワット時(kwh)あたり5円から10円分のポイントを付与するというもので、月260kwh使用という平均的世帯が3%節電すれば、電力使用量が8kwh減るので、月40円から80円分のポイントがもらえることになります。

しかし、月260kwhの世帯の電気料金は大体8500円ぐらい、この1年間に25%以上、額にして1700円前後値上がりしていますので、月数十円のポイントでは、焼け石に水といったところで、手間を考えると「馬鹿にしないで」と言いたくなります。(以下略)

ということで、マチガイなく停電はあるでしょうから‶うちわ″どこかで貰ってきた方がいいでしょうね。

「空き缶」争奪バトルが勃発! アルミ価格が1年で2倍に高騰…収集に一般人まで参入 6/26(日) 

(前略)ビール缶などの原材料であるアルミ価格も値上がりする中、勝手に空き缶が持ち去られるケースが増えているという。(中略)アルミ価格の高騰で、これまでに見られなかった層が、空き缶収集に引き寄せられているようだ。

トーキョー路上・金稼ぎ編(1) 意外や意外…空き缶拾いは少数派 ホームレスが金を稼ぐ理由

(前略)しかし実際のところは、空き缶拾いをしているホームレスは全体で見ると結構な少数派だ。これは、とても意外であった。(中略)

東京では毎日どこかで複数の炊き出しが行われており、情報さえ知っていれば、「飯が食えない日」というのはまずない。私に至っては、1日7食の炊き出しを食べ、腹がはち切れそうになったこともある。都内においては、ホームレスになっても餓死することなどまずありえない。(中略)

自分の好きな飯や酒やタバコを買い、小屋を改造し、少しでも豊かな生活を送りたいからである。

トーキヨー路上・金稼ぎ編(2)「空き缶拾い」の〝マル秘〟テクニック 日給7000円目指せるが、条例違反のリスクも

(前略)

売れる空き缶はアルミ缶のみだ。スチール缶は売れないので拾う意味がない。空き缶拾いは基本、自動販売機の横に設置されているゴミ箱をあさるのだが、オフィス街はペットボトルとスチール缶の割合が多く、効率が悪い。

狙い目は人通りの少ない場所にある自動販売機だ。人通りの多い場所のゴミ箱はふたが開けられないように鍵がかかっていたり、結束バンドで止められていたりする。加えて、捨てられる缶の量が多い分、業者の回収の周期が短い。逆に人通りの少ない場所は、回収の周期が長く、空き缶であふれ返っていることが多い。(以下略)

近い将来、お金は貴金属の価値に裏付けられると言われています。アルミの価値を裏付けた仮想通貨は…?なんでしたかね。

とりあえず、私もこの情報を信じています。ビール飲んだら空き缶の保管をお勧めします。

それでは、鈴木教授の情報開示第三弾です。

過保護どころか搾取されている…日本の農業を「ワーキングプア」に変えた貿易自由化の恐るべき副作用(転載元:PRESIDENT Online)著者:鈴木 宣弘(すずき・のぶひろ)

日本の農業はこれからどうなるのか。元農水官僚で、東京大学大学院教授の鈴木宣弘氏は「貿易自由化で利益を得る勢力が、農協を攻撃し、農家の利益を奪ってきた。この結果、農家は高齢化と低年収に喘いでおり、2030年ごろには農村が崩壊する恐れがある」という――。(第2回)

「2030年には日本の農村が崩壊」の衝撃

農村地帯の実態は厳しさを増している。

集落の耕地を、集落全体で役割分担して維持していこうとする集落営農組織の優良事例を見ても、平均年齢は68.6歳と高齢で、後継者がいるのは2人だけ、といったケースが増えている。また、機械での収穫などを担う基幹的作業従事者(オペレーター)も高齢化していて、年収も200万円程度と低く、次を担う後継者もいないという事態も常態化している。

農業全体でもこの傾向は同じだ。農林水産省の資料によると、農業従事者の平均年齢は67.9歳、農業所得の平均は121万円となっている。

このような現状では、2030年頃には全国的な農村の崩壊が顕在化してくるだろう。

さらに、農家の1時間当たり所得は平均で961円ととても低い(図表1)。

農産物価格が安い(買い叩かれている)、つまり、農家の自家労働が買い叩かれていることになる。これでは後継者の確保は困難と言わざるを得ない。

なぜ、そんなに所得が低いのか。その大きな要因は、自動車などの輸出のために農と食を差し出す貿易自由化が進められたことにある

貿易自由化を進めるほど農家が貧しくなる

貿易自由化の進展と食料自給率の低下には明瞭な関係がある。

1962年に81あった輸入数量制限品目が現在の5まで減る間に、食料自給率は76パーセントから38パーセントまで低下しているのだ(図表2)。

食料は国民の命を守る安全保障の要であるはずなのに、日本には、そのための国家戦略が欠如しており、自動車などの輸出を伸ばすために、農業を犠牲にするという短絡的な政策が採られてきた。

さらに国民に、日本の農業は過保護だということを刷り込み、農業政策の議論をしようとすると、「農業保護はやめろ」という議論に矮小化して批判されてきた

農業を生贄にする展開を進めやすくするには、農業は過保護に守られて弱くなったのだから、規制改革や貿易自由化というショック療法が必要だ、という印象を国民に刷り込むほうが都合がよかった。

この取り組みは、長年メディアを総動員して続けられ、残念ながら成功してしまっている。

しかし、実態は、日本の農業は世界的にみても、決して保護されているとはいえないのである。

農家の取引交渉力はスーパーより圧倒的に弱い

もう一つの問題は、農産物の買い叩きである。

「いまだけ、カネだけ、自分だけ」の「3だけ主義」のグローバル企業の行動は、種を含む生産資材の吊り上げ販売、農産物の買い叩きと消費者への吊り上げ販売であると筆者は論じてきた

その通りのことが日本でも起こっていることが、次の数字からもよくわかる。

まず、食料関連産業の規模は、1980年の49.2兆円から、2015年には83.8兆円に拡大している。

けれども農家の取り分は12.3兆円から9.7兆円に減少し、シェアは25.0パーセントから11.5パーセントに落ち込んでいる。

我々の試算(図表3)では、すべての品目で農産物は買い叩かれていることがわかる。

数字が0.5のとき、産地と小売の力関係が五分五分で、0.5より小さく、0に近づくほど、農家が買い叩かれていることを示している。

また、酪農における酪農協・メーカー・スーパー間の力関係を詳しくみると(図表4)、スーパー対メーカー間の取引交渉力は7対3で、スーパーが優位となる。酪農協対メーカーは1対9で生産サイドが押されている。

だから、2008年の食料危機のとき、餌代がキログラム当たり20円も上がって、酪農家がバタバタと倒れた。これは日本がもっとも顕著だった

アメリカでは、牛乳の小売価格が3カ月のうちに1リットル30円も上がった。

つまり、消費者も小売・流通業者も、皆が自分たちの大事な食料を守ろうとするシステムが機能して、値上げができた。

このシステムが働かないのが日本である。

企業も買い叩いて儲かればいい、消費者も安ければいいと……。こんなことをやっていて、生産者がやめてしまったら、ビジネスはできないし、国民は食べるものがなくなる。泥舟に乗ってみんなで沈んでいくようなものだと認識して、どうやって自分たちの食料を守っていくのかを考えなくてはいけない。

ちなみに、カナダの牛乳は1リットル当たり約300円で、日本より大幅に高い。

だが、消費者はそれに不満を持っていないという。

筆者の研究室の学生がおこなったアンケート調査に、カナダの消費者から「アメリカ産の遺伝子組み換え(GM)成長ホルモン入り牛乳は不安だから、カナダ産を支えたい」という趣旨の回答が寄せられていた。

農家・メーカー・小売のそれぞれの段階で十分な利益を得た上で、消費者も十分に納得がいくなら、値段が高くて困るどころか、これこそが皆が幸せになれる持続的なシステムではないか。

「売手よし、買手よし、世間よし」の「三方よし」がカナダでは実現されているのである。

「既得権益」として日本の農協を攻撃するウォール街

官邸の人事権の濫用による行政の一体化によって、国民の将来が一部の権力者の私腹を肥やすために私物化されつつある

農協改革も、種子法廃止と民間への移譲も、種苗の自家採種の制限も、「遺伝子組み換え(GM)でない」の表示の実質的な禁止も、漁業権の強制的付け替えも、民有林・国有林の「盗伐」合法化も、卸売市場の民営化も、水道の民営化も、根っこはすべて同じ、「オトモダチ」への便宜供与とみたほうがわかりやすい

「いまだけ、カネだけ、自分だけ」の「3だけ主義」の対極に位置するのが、命と暮らしを核にした共助・共生システムである。

逆にいえば、一部に利益が集中しないように相互扶助で小農・家族農業を含む農家や地域住民の利益・権利を守り、命・健康、資源・環境、暮らしを守る協同組合組織は、「3だけ主義」者には存在を否定すべき障害物なのである。

そこで、「既得権益」「岩盤規制」だと農協を攻撃し、「ドリルで壊して」(安倍元総理の表現)仕事とおカネを奪って、自らの既得権益にして、私腹を肥やそうとするのだ。

例えば、アメリカ政府を後ろ盾にしたウォール街は、郵貯マネーに続き、農協の信用・共済マネーも喉から手が出るほど欲しいがために、農協「改革」の名目で信用・共済の分離を日本政府に迫る

農産物の「買い叩き」と資材の「吊り上げ」から農家を守ってきた農協共販と共同購入も障害となる。

だから、世界的に協同組合に認められている独禁法の適用除外さえ、不当だと攻撃しだす始末だ。

そして、ついには、手っ取り早く独禁法の適用除外を実質的に無効化してしまうべく、独禁法の厳格適用で農協共販つぶしを始めた。

「対等な競争条件」の名目で、いっそう不平等な競争条件が押しつけられようとしている。

現状は不当な買い叩き状態なのだから、独禁法の適用除外をなし崩しにする取り締まりを強化するのは間違いで、共販を強化すべきなのである。

他方、大手・小売の「不当廉売」と「優越的地位の濫用」こそ、独禁法上の問題にすべきである。

「第2のかんぽ生命」として「農協マネー」が狙われている

農協改革の目的が「農業所得の向上」というのは名目に過ぎない

本当は、

①信用・共済マネーの掌握
②共販を崩して農産物をもっと安く買い叩く
③共同購入を崩して生産資材価格を吊り上げ
④農協と既存農家が潰れたら農業に参入

のための改革である。

規制改革推進会議の答申の行間は、そのように読める。

①については、郵政解体の経緯を振り返るとわかりやすい。

アメリカの金融保険業界が、日本の郵貯マネー350兆円の運用資金がどうしても欲しかったので、「対等な競争条件」の名目で解体(民営化)せよと言われ、2001年からの小泉政権時代におこなわれてきた

ところが、民営化したかんぽ生命を見て、アメリカの保険会社のA社から「これは大きすぎるから、これとは競争したくない。TPPに日本が入れてもらいたいのなら、『入場料』として、かんぽ生命はがん保険に参入しないと宣言せよ」と迫られ、所管大臣はしぶしぶと「自主的に」(=アメリカの言うとおりに)発表した。

だが、それだけでは終わらなくて、その半年後には、全国の2万局の郵便局でA社の保険販売が始まったのだ。

さらに、近年(2019年から20年にかけて)、かんぽ生命の過剰ノルマによる利用者無視の営業問題が騒がれた

その少し前、日本郵政がA社に2700億円を出資し、近々、日本郵政がA社を「吸収合併」するかのように言われている。

だが、実質は、「(寄生虫に)母屋を乗っ取られる」危険があるのだ。

かんぽ生命が叩かれているさなか、「かんぽの商品は営業自粛だが、(委託販売する)A社のがん保険のノルマが3倍になった」との郵便局員からの指摘が、事態の裏面をよく物語っている。

これが「対等な競争条件」なのだろうか。

要するに、「市場を全部差し出せば許す」ということだ。

これがまさにアメリカのいう「対等な競争条件」の実態であり、それに日本が次々と応えているということである。

郵貯マネーにめどが立ったから、次に喉から手が出るほど欲しいのは、信用・共済、併せて運用資金150兆円の農協マネーである。

これを握るまで必ず終わらないというのが彼らの意思である。

アメリカは、日本の共済に対する保険との「対等な競争条件」を求めているが、保険と共済は違うのだから、それは不当な攻撃である。

相互扶助で、命と暮らしを守る努力を国民に理解してもらうことが最大の防御であろう。


「食べられる草採りましょう会」開催地募集中。「こんなところで開催したの…?」と、開催希望のハードルが低くなりますのでご確認ください。

【静岡開催】「食べられる草採りましょう会」 7月9日(土)、7月30日(土)

7月3日:神奈川開催 – 西鎌倉 「食べられる草採りましょう会」限定30名 バーベキューは限定10名 – 神奈川在住者優先

7月16日(土)美濃市 6月23日(木)正午より募集開始です

・7月24日(日)虹の松原(九州) 6月27日(月)正午より募集開始です

終了後、昼食は呼子のイカを食べに行きます。ご一緒される方がいらっしゃいましたらぜひ!


とにかく、1年分以上の食糧を確保しましょう。無農薬ササニシキ玄米2年分の備蓄が必要ですね。味噌や醤油もさらに仕込んでおくのが賢明なようです。また、私はお客様に次のようにアナウンスしています。

「通販利用の購入は4月10日までに済ませること。」

「キュウリやミニトマト、ナスなど野菜は時間稼ぎのためF1種の苗でいいので栽培をはじめること。」

「苗以外は固定種の種を購入し、すぐにプランター栽培をはじめること。」

「畑を借りるのは否定しないが、盗まれることを想定してペットボトル栽培も検討する事。」

「盗まれないようベランダでのプランター栽培を推奨。」

「生育の早いラディッシュは毎日家族分の種まきをすること。」

今回が食糧備蓄について最後のお知らせとします。以下を参考に安心・安全な保存食を備蓄し、野菜のプランター栽培をはじめてください。

安心・安全な保存食

安心・安全な保存食とは、大きく次の4つがあります。

1.乾物:野菜や海藻類、魚介類などの食材を乾燥させて、水分をカラカラになるまで抜き、常温で数カ月以上の長期保存をできるようにした食品のこと

2.漬物:日本の伝統的な梅干しや白菜など野菜の漬物やキムチ、ジャムなどの食品

3.魚缶詰:サバやアジ、イワシなどの魚缶詰やツナ缶

4.穀類・豆類:玄米や雑穀、豆、スプラウトなど

1.乾物

乾物は水分を抜いているので微生物が繁殖せず、常温でも腐らずに保存できます。種類はとても多く、一般的には昆布、寒天、ひじき、干ししいたけ、切干し大根、高野豆腐など。他にも、豆類や麩(ふ)、麺類、のり、ワカメ、煮干し、桜エビなどがあります。

海苔

味付け海苔はダメです。また、韓国海苔も避けた方が無難です。前者は添加物まみれですし、後者はゴマ油が酸化しますので長期保存など危険です。

鰹節

削ってあるパック詰めでも悪くはないのでしょうが、自宅でその場で削った鰹節の味は別格でしょう。

 

だし昆布

これからは味噌が如何に大事なのか再認識されます。だし昆布も欠かせませんね。

 

とろろ昆布

個人的に大好きなのがこのとろろ昆布。お湯で戻すだけで食べれますのでお勧めです。

 

乾燥わかめ

味噌汁の具としてわかめも欠かすことはできません。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料1,000円ぽっきり!【三陸産】乾燥カットワカメたっぷり90g 若芽 わかめ
価格:1000円(税込、送料別) (2022/3/17時点)

楽天で購入

 

 

乾燥ひじき

好みは人により違いますが、私はひじきの煮物も大好きです。

 

乾燥もずく

私は海産物全般が好きなので、このもずくも欠かせません。

 

煮干し

煮干しも味噌汁のダシには欠かせませんね。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【訳あり】伊吹島産いりこ 腹赤 中羽 煮干し だし 200g 送料無料
価格:580円(税込、送料無料) (2022/3/17時点)

楽天で購入

 

 

春雨

私はチャプチェが好きなので春雨も備蓄しています。

 

ごま

おひたしも大好きな私ですので、白ごま黒ゴマともに備蓄しています。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

波里 香りよい すりごま 黒 900g 送料無料 胡麻(ごま) ゴマ すり胡麻 徳用 業務用
価格:1280円(税込、送料無料) (2022/3/17時点)

楽天で購入

 

 

 

 

きな粉

私は甘いもの食べません。でも、甘いもの好きな方は、今後はきな粉が欠かせないものとなるのでは?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

こなやの底力 旨い きな粉 (北海道産) 1kg きなこ
価格:944円(税込、送料別) (2022/3/17時点)

楽天で購入

 

 

干しシイタケ

しいたけは超ーーーー大好きな食材です。干しシイタケも分厚いヤツは味が違いますよ。

 

切り干し大根

切り干し大根も好きです。と、ここまでピックアップしてみて、乾物は私が好きなものだらけだと今氣づきました。

 

高野豆腐

高野豆腐はほとんど食べた事ありません。が、保存食としては優秀なたんぱく源です。

 

ゲソ:スルメイカ

我が家の娘たち、とくに次女の子どもの頃はおやつ替わりにスルメイカ食べさせていました。お酒のおつまみにも。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

北海するめ下足 1kg ゲソ スルメ いか 足 げそ 真いか 無添加 無着色 無味付 天然素材
価格:6912円(税込、送料別) (2022/3/17時点)

楽天で購入

 

 

漬物

漬物はできれば自家製を目指してください。私も味噌作りはじめましたし、梅干しは義母が作ってくれます。

ぬか床を用意すれば簡単かつ美味しい漬物を年中食べることができます。ので、ここでは昔ながらのしょっぱい梅干しだけご紹介しておきます。

 

干し柿

甘いもの好きな人のために干し柿だけはご紹介しておきます。

 

妻は、柿がないとダメな人なので…

魚缶詰

魚の缶詰です。後半にツナ缶をご紹介していますが、ツナ缶購入時は裏面を見極めて購入してください。

・サバ缶

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

美味しい鯖 水煮(190g*24缶セット)【伊藤食品】
価格:4272円(税込、送料別) (2021/11/10時点)

楽天で購入

 

 

 

・鮭(サケ)缶

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マルハニチロ さけ中骨水煮 150g 24個(1ケース)
価格:4680円(税込、送料別) (2021/11/10時点)

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料 国産銀鮭の中骨水煮缶 48缶セット サケ さけ 缶詰 おかず おつまみ 非常食 魚
価格:9396円(税込、送料無料) (2021/11/10時点)

楽天で購入

 

 

・さんま缶

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

マルハニチロ北海道産さんま使用さんま水煮150g1ケース24本
価格:4095円(税込、送料別) (2021/11/10時点)

楽天で購入

 

 

・イワシ缶

 

 

ツナ缶

油漬けのツナ缶は禁忌です。絶対に買ってはいけません。水煮ツナ缶を購入してください。念のため、過去記事の一部を再掲載します。

実は、マグロもその種類により魚肉中に含まれるEPAやDHAの含有量は大きな差があるようです。文部科学省の 日本食品標準成分表2015年版(七訂)脂肪酸成分表編 脂肪酸成分表編 第2章 第1表で確認したところ、カツオでは先の初ガツオと戻りカツオでは大きな違いがありました。

初ガツオ:EPA24㎎・DHA88㎎
戻りカツオ:EPA400㎎・DHA970㎎

魚好きの私は、以前は初ガツオを楽しみにしていましたが、いつからか戻りカツオの方が脂がのっておいしいと気づきました。しかし、あらためて調べてみてEPAとDHAの量が10倍以上も違うことに驚きました。

このように、獲れる時期で魚肉に含まれるEPAやDHAの含有量は大きな差があります。同じように、魚種によってもEPAやDHAの含有量には違いがありますので、ツナ缶でも大きな差がありました。

ツナ缶のEPA/DHA含有量

主原料をビンナガマグロキハダマグロカツオに使うかでEPAやDHAの含有量に大きな差がありました。

ご覧のように、もっともDHAやEPAが豊富なカツオの味付け缶とキハダマグロの油漬け缶では、その含有量に8倍以上もの差があることがわかりました。

水煮タイプのツナ缶

水煮(ノンオイル)タイプのツナ缶は、油の代わりにマグロやカツオ、野菜エキスなどを使用しています。食塩未使用タイプのものもあります。ツナ缶を選ぶときは必ず水煮タイプから購入するようにしましょう。

参考までに、魚嫌いの子どもやメンタル面に問題を抱えているご家族がいらっしゃるなら、次の方法をお勧めします

お勧めのツナ缶ランキング!

DHAやEPAの含有量が多い水煮のツナ缶。これがお勧めということで、以下に油漬けを除いた表を再度ご紹介しています。

ご覧の通り、カツオがもっとも多く、DHAとEPAの含有量から考えると私的にはキハダマグロは「却下!」となります。したがって、カツオもしくはビンナガマグロの「水煮」ツナ缶がお勧めです。

そこで、以下の「食べて安心な食品一覧」の缶詰ページで紹介しているツナ缶にランキングをつけてみました。

第1位 いなば ライトフレーク食塩無添加オイル無添加

第1位に輝いたのは、イナバ食品のライトフレーク食塩無添加オイル無添加です。原材料はカツオ。オイルも食塩も無添加です。

念のため「ライトフレーク」が「カツオ」です。ライトツナは今回の話で却下となった「キハダマグロ」です。紛らわしいので名前に注意して購入してください。

 

第2位 素材そのままシーチキンマイルド

第2位はシーチキンの素材そのままシーチキンマイルドです。こちらも主原料はカツオです。オイルは入っていませんが、食塩が入っているので2位としました。

 

第3位 いなば 油を使用しないライトフレーク

第3位は油を使用しないライトフレークです。こちらも主原料はカツオです。上記の素材そのままシーチキンマイルドは75グラム、こちらの油を使用しないライトフレークは70グラム。市場価格は前者シーチキンマイルドの方が安価だったため3位としました。

 

第4位 はごろも 素材そのままシーチキンファンシー

第4位ははごろも 素材そのままシーチキンファンシーです。主原料はビンナガマグロです。カツオと比べてDHAとEPAの含有量が少ないこと。また、カツオと比べて1個当たりの価格が高くなることから4位としました。

 

第5位 ライトツナ アマニ油

いなばライトツナアマニ油というツナ缶があります。こちらは主原料がキハダマグロですが、油を亜麻仁油にしていることから第5位としました。ただし、先ほどの表でわかるように、キハダマグロとビンナガマグロのDHAとEPAの含有量には大きな差があります。油を亜麻仁油に変えても、その差を埋めることはできません。また、アマニ油を使った分だけコストが上がり、販売価格も高くなっているようです。

ただ、このライトツナアマニ油を利用された方から「とてもおいしかった!」という声を複数いただいています。上位4つも食べてくれなければ意味がありませんから、このライトツナアマニ油も選択肢のひとつとしてご紹介しておきます。

 

第5位 ライトツナえごま油

5位はもうひとつ。同じライトツナで、こちらもサラダ油をえごま油に置き換えているツナ缶です。1缶に使われているえごま油で1日に必要なα-リノレン酸が摂取できるようです。ただし、こちらも原材料はキハダマグロです。

 

 

5位のライトツナを利用する際の注意点!

ライトツナのアマニ油とえごま油。このふたつを利用するなら、ひとつ注意があります。それは、このふたつは加熱調理に向かないことです。

ここではカンタンに説明しますが、えごま油やアマニ油の主成分であるα-リノレン酸は加熱するとカンタンに酸化される上、トランス脂肪酸が生成します。決して加熱調理に利用してはいけません。

 

4.穀類・豆類

「白」編に「米」と書いて「粕(かす)」となります。よって、今後の私たちは精白食品は食べ物ではないと認識する必要があります。また、小麦やトウモロコシは遺伝子組み換え食品がほとんどですから、安全な固定種であるとわかるまでは避けた方が無難です。

玄米

こしひかりはダメ。ササニシキが良い。という噂があります。私も真偽はわかりませんが、念のために無農薬ササニシキ玄米を選ぶようお勧めします。私もそうしました。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

無農薬 玄米 米 10kgササニシキ 宮城県産 特別栽培米 令和3年産 送料無料
価格:6698円(税込、送料無料) (2022/3/17時点)

楽天で購入

 

 

 

玄米餅

玄米餅は美味しいですよ。これに味噌つけるだけでもいけますし、お雑煮もお勧めです。

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

杵つき玄米餅 405g×10袋 越後製菓 玄米もち 国産米100% 本州送料無料
価格:5600円(税込、送料別) (2021/11/10時点)

楽天で購入

 

 

 

 

スプラウト

イカのスプラウトは市販の物1パックが100回作ることができるようです。

 

カイワレ大根などとセットになって売られているものもあります。

 

豆類

私は豆の栽培セットも購入しました。1日目に12時間水に浸し、その後2日水替え水切りを1日2回やるだけ。例えば、今日の夕方水煮浸せば、明後日の夕食時には発芽した豆を食べることができます

 

十割そば

十割そばをお勧めするのは、それ以外は小麦が使用されているからです。

蕎麦も魚の缶詰入れるだけで美味しくいただけます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

お歳暮年越しそば 信州戸隠そば 本十割そば 200g×10袋 20食分 乾麺 蕎麦 無塩
価格:4530円(税込、送料無料) (2021/11/10時点)

楽天で購入

 

 

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料 日清 滝沢更科 十割そば 200g×10袋(蕎麦 そば)
価格:3098円(税込、送料無料) (2021/11/10時点)

楽天で購入