月曜日から、ジンバブエは、世界的に有名な自然の驚異であるビクトリアの滝をイメージした1オンスの22カラットの金貨を販売しています。中央銀行は7月4日の発表で、それぞれにシリアル番号があり、証明書が付属しており、「金の実勢国際価格と生産コストに基づく」価格で販売されると述べた。
コインはジンバブエと海外の両方で取引可能であり、現金と交換することができると銀行は述べた。目標は、流通しているジンバブエドルの量を減らし、最終的にその通貨の価値を回復することです。
不明な点は、このアプローチに実際に成功する可能性があるかどうかです。
【要注目日!】8月8日「モスクワ証券取引所と為替取引所から日本円が完全に閉め出される」
ロシアのルーブルが世界最強通貨となったようですね。なぜか…?
ちゃんとデータ見てますか?現在のルーブルは世界一強い通貨になったのですよ? pic.twitter.com/T5M0cqm4sp
— らん (@ranranran_ran) July 27, 2022
BRICsが新たな国際準備通貨発行を開始したようです。
どえりゃ〜事になってきた。
●ドル基軸体制はまもなく崩壊を開始する。
●中国・露国がBRICKsと共に新たな国際準備通貨を発行する。
要するに西側以外の為のIMFを作るって事。印度の国際地金取引所と言いテンポ早すぎ。BRICKsが既に保有する金の総量と埋蔵量を冷静に考えてみ? pic.twitter.com/6vBmQ7WFsF
— らん (@ranranran_ran) July 26, 2022
このBRICsが発行する国際準備通貨は金本位制に基づくものと思われます。事実、インドで国際地金取引所が開設されました。これ、どれくらいインパクトがあることか分かりますか?
うっかりしとった。たぶん日本や欧米では「意図的に報道されとらん」と思うけど。
●7月15日
●インドに
●国際地金取引所がオープンしたどれほど凄いことか分かる?
これまで地金の国際取引は…ニューヨークとロンドン。つまり米英・西側に独占されとったんよ。
基軸通貨包囲網がまたひとつ。 pic.twitter.com/MBv76sq9Ne
— らん (@ranranran_ran) July 26, 2022
もし、8月8日から「モスクワ証券取引所と為替取引所から日本円が完全に閉め出される」ことになったらどうなるのか…?
7月25日、スプートニクが日本語で報道したのを見た限りです。顔が青ざめました。どうなるんでしょうか。もう予想ができません。なお8月1日以降ロシアからの金を禁輸するとも書かれています。 pic.twitter.com/3WqysIMeM7
— 中佐【GAFA帝国・サル党】 (@kgbcccp7567) July 26, 2022
BRICsが発行する国際準備通貨が基軸通貨となっていたら、日本は貿易も出来なくなり輸入が途絶えることも想定されます。
以下のジンバブエのように、すでに世界のほとんどの国がBRICs陣営に加わっているようですね。
・ジンバブエは高インフレと戦うために金、つまりコインを求めています 7月25日
さて、ロケットの残骸も何か良い仕事をしてくれるような…・
中国の大型ロケット残骸、来週前半に地球落下か…米軍予測「具体的な落下地点は不明」 : 読売新聞オンライン
偶然三峡ダムに落ちるのかね https://t.co/4E7ZqptgL0
— ねこ🗣 Spirituality speech🙏 (@neko_cream_pan) July 27, 2022
米CNNは26日、米軍の予測として、中国が打ち上げた大型ロケットの残骸が来週前半に地球へ落下する可能性があると報じた。無制御の状態で落下するとみられ、具体的な落下地点は不明という。(中略)
落下が予測されているのは、切り離されたロケットの第1段部分で、重さは約20トンとみられる。(以下略)
・【食の世直し】鶏肉の実態!私たちが食べていた鶏肉は大人のニワトリではなくヒヨコ🐤だった…
・鶏肉のブロイラーと採卵のためのニワトリ。どちらが過酷なのか?私たちは目を背けてはいけない!
・抗生物質漬けの鶏肉や卵を私たちが食べる構図は、コロナ禍のワクチン接種と同じだった!
・「豚がどんな環境で一生を過ごすのか…?」を知ることは、日本人が霊性を取り戻す鍵となる!
一方で、私が訴え続けてきたのが食の現実です。これからしばらくの間は、私たちが‶食べ物″として信じて疑わなかったものの実態をご紹介していきます。記事を読みつつ、少しずつでいいので食事の改善に努めてください。
・日本人が知らない、養豚の「残酷な現実」…日本ハムが“改善の草分け”になるか? 消費者も無関係とは言えない 細川 幸一 2021.12.04(引用元:現代ビジネス)
「豚小屋」という言葉がある。当然、豚を飼育する小屋のことだが、小さくて汚い家や部屋の例えでもある。また、ひどく劣悪な環境の刑務所などの意味で使うこともある。
しかし、本来、豚はきれい好きだ。豚はスペースさえあれば餌を食べる場所からできるだけ離れた場所に糞をする。つまり衛生的な場所で暮らしたいという欲求を持っている。
子供を産むときは心地よい巣を作るし、群れを作り、行動をともにし、子育てを分担したり、他の豚の子供の面倒を見ることも珍しくはないという。
では、なぜ狭くて汚い場所を豚小屋というのか。それはひとえに人間がそういう環境で豚を飼育しているイメージがあるからだろう。
「ストール飼育」の劣悪な環境
日本の養豚場の90%が採用している「ストール飼育」という飼育方法がある。妊娠ストール、分娩ストールという豚の拘束檻(おり)のことで、肉用にされる子豚を産むための母豚が入れられる。特に妊娠ストールは拘束期間が長いことから問題視され、世界中の養豚場が廃止し始めている。
母豚たちは、後ろを振り向くことも、真横に首を動かすこともできない。当然、歩くことなどできない。地面はコンクリートだ。母豚は人工的に受精させられ、妊娠ストールに入れられ、妊娠期間の100日あまりを過ごす。何もすることがなく、時々落ちてくる餌を食べるだけだ。本来、豚は日中の75%の時間を土壌の探索や採食に費やすのに、飼育下では餌の時間は15分程度で終わってしまう。
なぜこのような状況下で豚を飼育するのか。それはなるべく安く消費者に豚肉を提供するために効率化が最優先されているからだ。糞尿を処理しやすいよう排泄の場所を定位置で固定させることができる。
スペースの削減という理由から個々の飼育スペースは母豚のサイズと同程度でほとんど身動きが取れない。頭部に給餌・飲水設備が設置され、尻部の床はすのこ状になっており糞尿が下に落ちる仕組みになっている。母豚は分娩が近づくと分娩ストールに移動させられ、子豚が離乳すると次の種付けが行われて再び妊娠ストールに戻される。
ストール飼育される母豚は、精神的に異常をきたす。周囲の柵をかじる、口の中にものが入っていないのにそしゃくし続ける、水を必要以上に飲み続けるといった異常行動が知られている。また、妊娠ストールで飼育される母豚にはさまざまな健康問題、例えば、尿路感染症、呼吸器疾患、皮膚病変、骨密度の低下、筋肉の健康状態の悪化なども報告されている。
豚は本来、泥浴びをして、体温を下げ、外部寄生虫を落とし、心身の健康を保つ行動をする。特徴的な鼻はとても鋭敏かつ頑丈で、地中に隠れたごちそうを掘り起こす。土を掘る行動は豚にとって重要で自然な行動であり、気になればすぐに鼻を使って地面を掘りはじめる。豚同士で挨拶をするときも鼻を使うのだという。
こうした豚の本来の行動を抑制し、ひたすら人間が効率的に肉を得るように「改良」を続けた結果がこのストール飼育(拘束飼育)なのだ。
世界各国の企業が、廃止へと向かっている
こうした状況のなかでアニマルライツセンターなどの動物愛護団体は妊娠ストールの廃止を強く求めてきた。EUでは2013年から妊娠ストールの使用は禁止(種付け後4週間と分娩前1周間・分娩時は除く)されているし、世界最大であるブラジルの食肉企業も、中国最大の食肉企業も、タイ最大の食肉企業も廃止を明言し、世界中が豚本来の生き方に近づけ、群れで自由に動き回れる飼育に切り替えていっている。ストール飼育がアニマルウェルフェアの観点から問題があるからだ。
アニマルウェルフェア(animal welfare)とは、動物福祉あるいは家畜福祉と訳されるが、人間が動物に対して与える痛みやストレスといった苦痛をなるべく抑えることにより、生きものとしての命の尊厳を守り、より快適な環境下で飼育する考え方のことだ。
そのような世界的な流れを背景に、ESG投資(環境・社会・企業統治に配慮している企業を重視・選別して行なう投資)の配慮項目の一つにはアニマルウェルフェアが含まれている。これを著しく損なうものの象徴とされる拘束飼育を続ける食肉企業や、その肉を調達し続ける食品企業は投資を得られなくなっていく可能性がある。
日本ハムの「大きな決断」
こうした中で、アニマルライツセンターが「Good News!」と称賛する出来事があった。大手食品加工メーカーでハム・ソーセージ加工でも首位に立つ日本ハム株式会社が11月11日に妊娠ストールフリーを表明したのだ。
「アニマルウェルフェアポリシー」を制定し、具体的な取り組み目標を発表した。2030年までに国内の全農場の妊娠ストールの廃止に加えて、2023年度末までに全処理場内の係留所に飲水設備の設置(牛・豚)、2023年度末までに全農場・処理場への環境品質カメラの設置も掲げた。
妊娠ストールの廃止以外の方針表明も動物愛護団体を驚かせた。日本の豚のと畜場の86%に飲水設備がない。新しくと畜場を建設する場合と建て替える場合のみ飲水設備を設けるというのが厚生労働省の基準で、改善が進んでいない。そうした中で日本ハムは建て替えに関係なく2023年までに飲水設備の完備を終えると表明した。
また、英国やフランス、イスラエルでは、と畜場など動物を扱う場所にCCTV、つまりカメラの導入が進んでいる。カメラが設置されているだけで、動物への扱いは穏やかなものに変わるといわれる。日本ハムは2023年までにCCTV設置を表明した。
こうした日本ハムのアニマルウェルフェア配慮の方針に対して、アニマルライツセンターは、「世界に通用するアニマルウェルフェアへ大きな一歩」と高く評価し、「今後も多くの食品企業が、アニマルウェルフェアの変化を受け入れ、具体的な変化につながる未来を、一緒に描いてくれることを願います」とコメントを出している。
一方で、流れをせき止める動きも…
一方で日本ハムのこうした対応とは真逆に、アニマルウェルフェア推進を嫌い、政治家に裏金を渡してその推進を止めさせようとした事件にも最近動きがあった。
「政治とカネ」をめぐる醜聞が噴出しているが、今年のはじめの1月15日には東京地検特捜部と広島地検が、鶏卵生産大手「アキタフーズ」グループ秋田善祺元代表から現金500万円の賄賂を受領したとして、吉川貴盛元農水大臣を収賄罪で、金を渡した秋田元代表を贈賄、政治資金規正法違反の罪で在宅起訴した。
起訴状によると、吉川元大臣は在任中の2018年11月~19年8月、アニマルウェルフェアに関するOIE(世界動物保健機構)が策定する国際的な鶏の飼育指針案や、日本政策金融公庫の養鶏業界向け融資を巡り、業界に便宜を図ってほしいという趣旨と知りながら、都内のホテルや大臣室で3回にわたり、秋田元代表から現金計500万円の賄賂を受領したとされる。
検察側は「現職の大臣に多額の賄賂を供与し、農林水産行政に対する国民の信頼を失墜させた」として懲役1年8月を求刑し、弁護側は執行猶予付き判決を求めていた。
この秋田元代表の贈収賄容疑の判決公判が10月6日に東京地裁で開かれ、向井香津子裁判長は懲役1年8月、執行猶予4年(求刑懲役1年8月)を言い渡したことがニュースとなった。有罪判決だ。
ここで問題となっているのは、採卵鶏の飼育環境だ。鶏は、肉用のブロイラーと採卵用の採卵鶏(レイヤー)で品種が異なり、飼育方法も違う。レイヤーは、狭いところで多数飼える、糞尿の処理が簡単、採卵がしやすいなどの理由から、小さい金網の檻が連なる「バタリーケージ」に入れて飼育する方法が日本では主流だ。
しかし近年は、鶏を苦しめるこの方法を改善し、平らなところで飼う「平飼い」(ケージフリー)等への移行が求められてきている。
しかし、アキタフーズグループ秋田元代表はアニマルウェルフェアを進めるのではなく、政治家に裏金を渡し、それを封じ込めようとした。そして、それは国内の農政だけでなく、世界基準の策定にも影響を与えた可能性がある。
また、菅義偉政権で内閣官房参与を務めていた西川公也元農水大臣も本件関連の関与を疑われ、同参与を辞任したし、農水省の本川一善・元農水事務次官(現JRA副理事長)と大野高志・元畜産部長(現日本食肉格付協会会長)の秋田元代表との頻繁な会食に加え、現職の農水省幹部が接待されたとの報道もあった。
消費者も無関係ではない
日頃、口にする肉となる家畜や卵を産む鶏たちの飼育環境が、「カネにまみれた政治」からどのような影響を受けているのか、消費者は無関心ではいられない。当たり前だが、市場でモノを買っているのは消費者だ。政治家を通じて政策を捻じ曲げて、業界は安泰だと思っているのだろうか。
政治家に金をばらまけば問題を回避できると考えていると、変革の機会を失い、結局、市場と消費者から見放される。消費者の消費行動に対する責任が叫ばれ、商品の良し悪しだけでなく、その生産過程における環境、人権、動物への影響を考えた消費が求められてきている。
安いモノばかり買い求める消費者への消費者教育も重要だ。SDGsやエシカル消費(倫理的消費)の重要性は急速に高まってきている。業界も政治家や官僚に頼らず、日本ハムのように市場の動き、世界情勢、消費者の関心にもっと目を開き、新たなビジネスチャンスを開拓する勇気を持つべきだろう。
【ご確認下さい】
・「ゴルフ天才少女」須藤弥勒が超異例の靴下契約 20年で推定総額2000万円! スポンサーは12社・団体に 7/26(火) – 弥勒ちゃんの誕生日は8月8日(月)
・ライオンゲート:7月26日に空きはじめ、8月8日にピークを迎えて12日に閉じる
・8月8日からモスクワ証券取引所と為替取引所から日本円が完全に閉め出される
8月は楽しくなりそうですね。冷静かつ穏やかに、明るい気持ちで備えましょう。
・【静岡開催】「食べられる草採りましょう会」 7月30日(土)
・8月7日:神奈川開催 – 西鎌倉 「食べられる草採りましょう会」限定30名 バーベキューは限定10名 – 神奈川在住者優先
・7月23日(土)虹の松原(九州) 6月27日(月)正午より募集開始です
終了後、昼食は呼子のイカを食べに行きます。ご一緒される方がいらっしゃいましたらぜひ!
とにかく、1年分以上の食糧を確保しましょう。無農薬ササニシキ玄米は2年分の備蓄が必要ですね。味噌や醤油もさらに仕込んでおくのが賢明なようです。また、私はお客様に次のようにアナウンスしています。
「通販利用の購入は4月10日までに済ませること。」
「キュウリやミニトマト、ナスなど野菜は時間稼ぎのためF1種の苗でいいので栽培をはじめること。」
「苗以外は固定種の種を購入し、すぐにプランター栽培をはじめること。」
「畑を借りるのは否定しないが、盗まれることを想定してペットボトル栽培も検討する事。」
「盗まれないようベランダでのプランター栽培を推奨。」
「生育の早いラディッシュは毎日家族分の種まきをすること。」
今回が食糧備蓄について最後のお知らせとします。以下を参考に安心・安全な保存食を備蓄し、野菜のプランター栽培をはじめてください。
安心・安全な保存食
安心・安全な保存食とは、大きく次の4つがあります。
1.乾物:野菜や海藻類、魚介類などの食材を乾燥させて、水分をカラカラになるまで抜き、常温で数カ月以上の長期保存をできるようにした食品のこと
2.漬物:日本の伝統的な梅干しや白菜など野菜の漬物やキムチ、ジャムなどの食品
3.魚缶詰:サバやアジ、イワシなどの魚缶詰やツナ缶
4.穀類・豆類:玄米や雑穀、豆、スプラウトなど
1.乾物
乾物は水分を抜いているので微生物が繁殖せず、常温でも腐らずに保存できます。種類はとても多く、一般的には昆布、寒天、ひじき、干ししいたけ、切干し大根、高野豆腐など。他にも、豆類や麩(ふ)、麺類、のり、ワカメ、煮干し、桜エビなどがあります。
海苔
味付け海苔はダメです。また、韓国海苔も避けた方が無難です。前者は添加物まみれですし、後者はゴマ油が酸化しますので長期保存など危険です。
|
鰹節
削ってあるパック詰めでも悪くはないのでしょうが、自宅でその場で削った鰹節の味は別格でしょう。
|
だし昆布
これからは味噌が如何に大事なのか再認識されます。だし昆布も欠かせませんね。
|
とろろ昆布
個人的に大好きなのがこのとろろ昆布。お湯で戻すだけで食べれますのでお勧めです。
|
乾燥わかめ
味噌汁の具としてわかめも欠かすことはできません。
|
乾燥ひじき
好みは人により違いますが、私はひじきの煮物も大好きです。
|
乾燥もずく
私は海産物全般が好きなので、このもずくも欠かせません。
|
煮干し
煮干しも味噌汁のダシには欠かせませんね。
|
春雨
私はチャプチェが好きなので春雨も備蓄しています。
|
ごま
おひたしも大好きな私ですので、白ごま黒ゴマともに備蓄しています。
|
|
きな粉
私は甘いもの食べません。でも、甘いもの好きな方は、今後はきな粉が欠かせないものとなるのでは?
|
干しシイタケ
しいたけは超ーーーー大好きな食材です。干しシイタケも分厚いヤツは味が違いますよ。
|
切り干し大根
切り干し大根も好きです。と、ここまでピックアップしてみて、乾物は私が好きなものだらけだと今氣づきました。
|
高野豆腐
高野豆腐はほとんど食べた事ありません。が、保存食としては優秀なたんぱく源です。
|
ゲソ:スルメイカ
我が家の娘たち、とくに次女の子どもの頃はおやつ替わりにスルメイカ食べさせていました。お酒のおつまみにも。
|
漬物
漬物はできれば自家製を目指してください。私も味噌作りはじめましたし、梅干しは義母が作ってくれます。
ぬか床を用意すれば簡単かつ美味しい漬物を年中食べることができます。ので、ここでは昔ながらのしょっぱい梅干しだけご紹介しておきます。
|
干し柿
甘いもの好きな人のために干し柿だけはご紹介しておきます。
|
妻は、柿がないとダメな人なので…
魚缶詰
魚の缶詰です。後半にツナ缶をご紹介していますが、ツナ缶購入時は裏面を見極めて購入してください。
・サバ缶
|
|
・鮭(サケ)缶
|
|
・さんま缶
|
・イワシ缶
|
|
ツナ缶
油漬けのツナ缶は禁忌です。絶対に買ってはいけません。水煮ツナ缶を購入してください。念のため、過去記事の一部を再掲載します。
実は、マグロもその種類により魚肉中に含まれるEPAやDHAの含有量は大きな差があるようです。文部科学省の 日本食品標準成分表2015年版(七訂)脂肪酸成分表編 脂肪酸成分表編 第2章 第1表で確認したところ、カツオでは先の初ガツオと戻りカツオでは大きな違いがありました。
初ガツオ:EPA24㎎・DHA88㎎
戻りカツオ:EPA400㎎・DHA970㎎
魚好きの私は、以前は初ガツオを楽しみにしていましたが、いつからか戻りカツオの方が脂がのっておいしいと気づきました。しかし、あらためて調べてみてEPAとDHAの量が10倍以上も違うことに驚きました。
このように、獲れる時期で魚肉に含まれるEPAやDHAの含有量は大きな差があります。同じように、魚種によってもEPAやDHAの含有量には違いがありますので、ツナ缶でも大きな差がありました。
ツナ缶のEPA/DHA含有量
主原料をビンナガマグロかキハダマグロ、カツオに使うかでEPAやDHAの含有量に大きな差がありました。
ご覧のように、もっともDHAやEPAが豊富なカツオの味付け缶とキハダマグロの油漬け缶では、その含有量に8倍以上もの差があることがわかりました。
水煮タイプのツナ缶
水煮(ノンオイル)タイプのツナ缶は、油の代わりにマグロやカツオ、野菜エキスなどを使用しています。食塩未使用タイプのものもあります。ツナ缶を選ぶときは必ず水煮タイプから購入するようにしましょう。
参考までに、魚嫌いの子どもやメンタル面に問題を抱えているご家族がいらっしゃるなら、次の方法をお勧めします。
お勧めのツナ缶ランキング!
DHAやEPAの含有量が多い水煮のツナ缶。これがお勧めということで、以下に油漬けを除いた表を再度ご紹介しています。
ご覧の通り、カツオがもっとも多く、DHAとEPAの含有量から考えると私的にはキハダマグロは「却下!」となります。したがって、カツオもしくはビンナガマグロの「水煮」ツナ缶がお勧めです。
そこで、以下の「食べて安心な食品一覧」の缶詰ページで紹介しているツナ缶にランキングをつけてみました。
第1位 いなば ライトフレーク食塩無添加オイル無添加
第1位に輝いたのは、イナバ食品のライトフレーク食塩無添加オイル無添加です。原材料はカツオ。オイルも食塩も無添加です。
念のため「ライトフレーク」が「カツオ」です。ライトツナは今回の話で却下となった「キハダマグロ」です。紛らわしいので名前に注意して購入してください。
第2位 素材そのままシーチキンマイルド
第2位はシーチキンの素材そのままシーチキンマイルドです。こちらも主原料はカツオです。オイルは入っていませんが、食塩が入っているので2位としました。
第3位 いなば 油を使用しないライトフレーク
第3位は油を使用しないライトフレークです。こちらも主原料はカツオです。上記の素材そのままシーチキンマイルドは75グラム、こちらの油を使用しないライトフレークは70グラム。市場価格は前者シーチキンマイルドの方が安価だったため3位としました。
第4位 はごろも 素材そのままシーチキンファンシー
第4位ははごろも 素材そのままシーチキンファンシーです。主原料はビンナガマグロです。カツオと比べてDHAとEPAの含有量が少ないこと。また、カツオと比べて1個当たりの価格が高くなることから4位としました。
第5位 ライトツナ アマニ油
いなばライトツナアマニ油というツナ缶があります。こちらは主原料がキハダマグロですが、油を亜麻仁油にしていることから第5位としました。ただし、先ほどの表でわかるように、キハダマグロとビンナガマグロのDHAとEPAの含有量には大きな差があります。油を亜麻仁油に変えても、その差を埋めることはできません。また、アマニ油を使った分だけコストが上がり、販売価格も高くなっているようです。
ただ、このライトツナアマニ油を利用された方から「とてもおいしかった!」という声を複数いただいています。上位4つも食べてくれなければ意味がありませんから、このライトツナアマニ油も選択肢のひとつとしてご紹介しておきます。
第5位 ライトツナえごま油
5位はもうひとつ。同じライトツナで、こちらもサラダ油をえごま油に置き換えているツナ缶です。1缶に使われているえごま油で1日に必要なα-リノレン酸が摂取できるようです。ただし、こちらも原材料はキハダマグロです。
5位のライトツナを利用する際の注意点!
ライトツナのアマニ油とえごま油。このふたつを利用するなら、ひとつ注意があります。それは、このふたつは加熱調理に向かないことです。
ここではカンタンに説明しますが、えごま油やアマニ油の主成分であるα-リノレン酸は加熱するとカンタンに酸化される上、トランス脂肪酸が生成します。決して加熱調理に利用してはいけません。
4.穀類・豆類
「白」編に「米」と書いて「粕(かす)」となります。よって、今後の私たちは精白食品は食べ物ではないと認識する必要があります。また、小麦やトウモロコシは遺伝子組み換え食品がほとんどですから、安全な固定種であるとわかるまでは避けた方が無難です。
玄米
こしひかりはダメ。ササニシキが良い。という噂があります。私も真偽はわかりませんが、念のために無農薬ササニシキ玄米を選ぶようお勧めします。私もそうしました。
|
玄米餅
玄米餅は美味しいですよ。これに味噌つけるだけでもいけますし、お雑煮もお勧めです。
|
|
スプラウト
イカのスプラウトは市販の物1パックが100回作ることができるようです。
|
カイワレ大根などとセットになって売られているものもあります。
|
豆類
私は豆の栽培セットも購入しました。1日目に12時間水に浸し、その後2日水替え水切りを1日2回やるだけ。例えば、今日の夕方水煮浸せば、明後日の夕食時には発芽した豆を食べることができます。
|
十割そば
十割そばをお勧めするのは、それ以外は小麦が使用されているからです。
蕎麦も魚の缶詰入れるだけで美味しくいただけます。
|
|
|
固定種の種
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
まとめ
何度も繰り返しましたが、今回の食料備蓄は時間稼ぎです。今後、私たちは精製された食品を避け、固定種(F1ではない)の野菜や果物を育て自給自足に近い生活に回帰する必要があります。
とりあえず、私も固定種の種をいくつか購入し、プランター栽培をはじめました。
今すぐ備蓄食料を備えるとともに、まずはプランター栽培でいいのではじめてください。
・助けることができるのは家族まで!食糧備蓄の現実を知りましょう。他人を助けることなどできません
・手作り味噌づくりに挑戦してみました。出来上がりはどうなるのか?10カ月後までわかりませんが…
・安心・安全な保存食を備蓄して食糧危機・食糧難を乗り越えましょう! 自家栽培もはじめてね。
・有機大豆を自宅で煮てからの味噌作り! – とんでもない誤算がありましたので情報をシェアします。
・産地偽装の報道は「食糧危機が来るよ!」というお知らせです!リミットは間近だと思われます。
・野菜はペットボトル栽培できる!マンションなどにお住いで野菜栽培のスペースがとれない方へ
・4月より物価高と食料品を含めた品不足は決定的! – 1か月分レベルの備蓄では乗り切るのムリですよ
・認識が甘かった!そう痛感しました。みなさん、この指摘を真剣なアドバイスと受け止めましょう。
↑ とくに、この小林さんからいただいた指摘はよく噛みしめて読んでください
↑ 孤独でいたい方は読むのは時間の無駄です。