日本ミツバチの蜂蜜について残念なお知らせと、自力での移動手段・輸送手段の確保に自転車とリヤカーなどを!
残念なお知らせ。日本ミツバチの蜂蜜ですが、近隣の方が西洋ミツバチの養蜂を始めたため…
↑ こいつが日本ミツバチ(右)の巣箱から蜂蜜を強奪していたそうです。
西洋ミツバチが日本ミツバチの巣箱に忍び込み、蜂蜜とられてしまったため50個販売できるとアナウンスしていましたが限定30個となりました。(1個約190g)西洋ミツバチに強奪された量が多かったため、既存のお客様の来期分を確保するとこの数が限界だという話でした。来週の水曜か木曜日には告知できると思います。
なお、私はご紹介しているだけにすぎませんので、発送(代引き)は日本ミツバチの里親をしている「やまちゃん」が行います。※ 個人情報は決して利用しませんが、私が仲介することを氣になさる方は注文をご遠慮ください。
できれば「食べられる草採りましょう会」にハニーちゃんも参加いただき、近隣にお住いの方が一緒に畑を耕すようになるのが理想ですね。作業はかどるし、きっと収穫量も増えるでしょうから。
・買って良かったものをご紹介ください!調理器や移動手段、護身用グッズ、保存容器などなんでも構いません!
↑ お願いして良かったです。
R-ドンさん、とても貴重な情報を教えていただきありがとうございました。私もさっそく自転車を見てもらえるようカインズ予約しました。
以下のお店は「正午までの注文で当日発送!」とありますので、在庫があるのでしょうね。ケースバイケースですが、当日発送を謳っている通販サイトを利用するのもひとつの手段でしょう。
|
emiさんのコメントも、まさしくサバイバルファミリーのお父さんの自転車ですね。
ただ、噂レベルですが、パンクしないタイヤ自転車は漕ぐのがたいへんと聞いています。ので、もしそうならR-ドンさんが紹介してくれたフリーパワーを着けるといいかもしれませんね。
これでしょうか?
|
もしかしたら、リヤカーのようにも使えるのかも…?
ミニベロは速く走行するのは苦手なので、長距離のライディングには適していないそうです。ので、さちさんもフリーパワーを着けるといいかもしれませんね。
参加お待ちしております。HPにフォームを付けましたので、そちらからお申込みください。
及川さんありがとうございます。行きます。25日(土)か26日(日)はご都合いかがでしょうか?別の日でもかまいません。ぜひぜひお願いします。
及川さんありがとうございます。行きます。25日(土)か26日(日)はご都合いかがでしょうか?別の日でもかまいません。ぜひぜひお願いします。メール:sinsd@sinsd.comにご連絡をお願いします。
とにかく、1年分以上の食糧を確保しましょう。無農薬ササニシキ玄米は2年分の備蓄が必要ですね。味噌や醤油もさらに仕込んでおくのが賢明なようです。また、私はお客様に次のようにアナウンスしています。
「通販利用の購入は4月10日までに済ませること。」
「キュウリやミニトマト、ナスなど野菜は時間稼ぎのためF1種の苗でいいので栽培をはじめること。」
「苗以外は固定種の種を購入し、すぐにプランター栽培をはじめること。」
「畑を借りるのは否定しないが、盗まれることを想定してペットボトル栽培も検討する事。」
「盗まれないようベランダでのプランター栽培を推奨。」
「生育の早いラディッシュは毎日家族分の種まきをすること。」
今回が食糧備蓄について最後のお知らせとします。以下を参考に安心・安全な保存食を備蓄し、野菜のプランター栽培をはじめてください。
安心・安全な保存食
安心・安全な保存食とは、大きく次の4つがあります。
1.乾物:野菜や海藻類、魚介類などの食材を乾燥させて、水分をカラカラになるまで抜き、常温で数カ月以上の長期保存をできるようにした食品のこと
2.漬物:日本の伝統的な梅干しや白菜など野菜の漬物やキムチ、ジャムなどの食品
3.魚缶詰:サバやアジ、イワシなどの魚缶詰やツナ缶
4.穀類・豆類:玄米や雑穀、豆、スプラウトなど
1.乾物
乾物は水分を抜いているので微生物が繁殖せず、常温でも腐らずに保存できます。種類はとても多く、一般的には昆布、寒天、ひじき、干ししいたけ、切干し大根、高野豆腐など。他にも、豆類や麩(ふ)、麺類、のり、ワカメ、煮干し、桜エビなどがあります。
海苔
味付け海苔はダメです。また、韓国海苔も避けた方が無難です。前者は添加物まみれですし、後者はゴマ油が酸化しますので長期保存など危険です。
|
鰹節
削ってあるパック詰めでも悪くはないのでしょうが、自宅でその場で削った鰹節の味は別格でしょう。
|
だし昆布
これからは味噌が如何に大事なのか再認識されます。だし昆布も欠かせませんね。
|
とろろ昆布
個人的に大好きなのがこのとろろ昆布。お湯で戻すだけで食べれますのでお勧めです。
|
乾燥わかめ
味噌汁の具としてわかめも欠かすことはできません。
|
乾燥ひじき
好みは人により違いますが、私はひじきの煮物も大好きです。
|
乾燥もずく
私は海産物全般が好きなので、このもずくも欠かせません。
|
煮干し
煮干しも味噌汁のダシには欠かせませんね。
|
春雨
私はチャプチェが好きなので春雨も備蓄しています。
|
ごま
おひたしも大好きな私ですので、白ごま黒ゴマともに備蓄しています。
|
|
きな粉
私は甘いもの食べません。でも、甘いもの好きな方は、今後はきな粉が欠かせないものとなるのでは?
|
干しシイタケ
しいたけは超ーーーー大好きな食材です。干しシイタケも分厚いヤツは味が違いますよ。
|
切り干し大根
切り干し大根も好きです。と、ここまでピックアップしてみて、乾物は私が好きなものだらけだと今氣づきました。
|
高野豆腐
高野豆腐はほとんど食べた事ありません。が、保存食としては優秀なたんぱく源です。
|
ゲソ:スルメイカ
我が家の娘たち、とくに次女の子どもの頃はおやつ替わりにスルメイカ食べさせていました。お酒のおつまみにも。
|
漬物
漬物はできれば自家製を目指してください。私も味噌作りはじめましたし、梅干しは義母が作ってくれます。
ぬか床を用意すれば簡単かつ美味しい漬物を年中食べることができます。ので、ここでは昔ながらのしょっぱい梅干しだけご紹介しておきます。
|
干し柿
甘いもの好きな人のために干し柿だけはご紹介しておきます。