食糧難からはじまり食料危機となる! – 秋にはさらに深刻な状況となり飢饉となると想定して備えてください。
東京にお住いのお客様との会話をご紹介します。
「プランター栽培やってます…?」
「それが、我が家は一戸建てですが庭もベランダもないんですよ。」
「じゃあ、ペットボトルでプランター栽培やるしかないですね。」
「それも日当たりの関係でムリなんです…。」
「ならば、最低でも1年分の食糧を備蓄してください。でも、それは単なる時間稼ぎにしかなりません。その間、地方に畑のある移住先を探してください。」
※ 多くの人が食糧事情を甘く考えていることがわかりましたので、あらためて注意喚起をさせていただきます。
ロシアによる穀物輸出停止は誰もがご存じでしょう。でも、その裏で何が行われているのかはあまり知られていないようです。が、この事実を知れば今後少なくとも3年は食糧難が続くことが理解できます。というか、「ワクチン接種よりも餓死者の方が多いかも…?と、思ってしまうのは果たして私だけでしょうか…?」が、現実に起きると確信できることでしょう。
ロシア、6月30日まで穀物輸出停止の可能性 小麦・大麦など対象 https://t.co/VaFHJZp5pz
ロシアは停止。おまけにウクライナは小麦の生産をまともにできない
農産物は平和が前提
ましてや穀物は全ての産業に影響するから緊急時は無駄な投資マネーで高騰しないように国際的なルールを決めた方がいい— ㊗️21周年|北海道…九州を1人⛺旅🖊️移動販売ライターをしているたこ焼き屋 (@takohashirou) March 14, 2022
穀物輸出停止の裏で、プーチン大統領はF1種を駆逐し固定種の復活を目指しています。
プーチンはロシアが非GMOの食品の最大輸出国を目指すと発表 https://t.co/2g51oWpQ3q
ついでにF1種を駆逐して固定種を復活させたい。
固定種の野菜は旨い。 pic.twitter.com/E6ZC9kejVH— 火中の栗 (@kakachunokuri) December 20, 2015
世界中でF1種の駆逐が行われる!
コロナ茶番の裏ではさまざまな事が起きています。F1種の駆逐もそのひとつで、固定種復活のシナリオに沿って食糧危機が必ず演出されます。
繰り返しますが、世界的な飢饉は必ず来ます。これらは、コロナ茶番と同じく映画として設定されたシナリオです。
F1種の弊害とは?
F1種の弊害は大きく次の通りです。
1.土壌の栄養を余分に奪う ➡ 化学肥料を使用しないと十分に育たない ➡ 肥料会社が儲かる
2.農薬に強い ➡ F1種の野菜は農薬をたっぷり吸いこんでいる ➡ 農薬会社が儲かる
3.F1種からとれた種は育たない ➡ 毎年種を購入しなければ作物が作れない ➡ 種会社が儲かる
4.F1種の野菜を食べた人たちが病気になる ➡ 製薬会社や医師、薬剤師などが儲かる
肥料メーカーや農薬会社、種子会社、種会社、製薬企業なども、それを束ねる組織があり、そこが儲かる仕組みとなっている。
F1種に必須の肥料の問題!
メディアでは報道されていないようですが、F1種の収穫に必須の肥料調達に大きな問題が起きています。そのひとつが肥料輸出停止です。
ロシアの肥料輸出停止は私たちの食卓に何をもたらすか?
肥料だけにとどまらず、燃料や保険まで打撃を与えます
食料自給政策の失敗を参議院選挙の争点にしましょうhttps://t.co/Bbn3k79TvL
— ぱぱろって (@lu7_bu) March 14, 2022
実は、この肥料輸出停止はロシアに限りません。ウクライナも…
ウクライナの肥料輸出停止の記事
ゼレンスキー大統領
「この春、国はできるだけ多くの作物を作付けする必要がある」
露に蹂躙されている主張をしつつ、これを言う違和感
露の攻撃はピンポイントだから畑は無事だよ、ということかな?https://t.co/2gmLBsAIIr— 夕暮れ (@Eide0110) March 17, 2022
カナダも…
世界は既に食糧難、飢餓の時代に突入
「米国で小麦生産量最多のカンザス州やテキサス州の冬小麦収穫が、雨不足により過去最低かつカナダは肥料輸出停止中」https://t.co/XMeTCWbL0X
— Realworldscope (@realworldscope) March 27, 2022
EUがロシアの天然ガスに大きく依存していることも忘れてはなりません。
食糧危機
ロシアとウクライナで「小麦の29%、ひまわり油の世界輸出の75%」を占める。ロシアは肥料輸出大国であり、肥料製造には天然ガスが欠かせない
戦争前から肥料は2〜4倍に上昇し、さらに高騰する。予測ではアフリカ1億人分の食料が作れない。米でもトウモロコシの生産危機が迫る。食糧暴動。 pic.twitter.com/h0asnoLyGA
— Laughing Man (@jhmdrei) March 7, 2022
ロシアとウクライナの肥料輸出停止はEUの、カナダはアメリカの農業に壊滅的な打撃を与えることでしょう。その上で、各地では燃料価格の上昇で物流にも大きな影響が出ています。
スペイン:燃料価格上昇で一部のトラック運転手たちがストライキ中で、物流に大きな影響が出ている模様。政府は運輸業界に補助金を出すと言ってるが、合意には達してない。
インフレ率も8%近い(ロシアのウクライナ侵攻前からすでにインフレだったみたいだけど、さらに悪化)。 https://t.co/oDKJO6dbtK— KC (@kkkkkkccccc) March 25, 2022
カナダでは鉄道のストライキまで起きています。
カナダは、商品不足の悪化が懸念される中、CP鉄道ストライキの迅速な終了を求めていますhttps://t.co/OILk7TPAkB pic.twitter.com/gvWL7QjHK0 https://t.co/Z2J4gZjjnN
— Skynet News by Cameron💕 (@TOK715C3) March 21, 2022
鉄道ストライキが続けば、北米の農業はさらなる打撃を受けることでしょう。なぜなら、CP鉄道は、リン酸塩、尿素、硫酸アンモニウム、硝酸アンモニウム、無水アンモニアなどの肥料の運搬を担っているからです。したがって、4月以降に本番を迎えるアメリカを含めた北米の農業生産に大きな影響が出ない方が不思議です。
これもメディアではほとんど報道されていませんが、〝すでに″オーストラリアやアメリカ、アフリカ、パラグアイなど世界各地で異常気象により作物は不作です。
☑️ウクライナ:トウモロコシ収穫量が2/3
☑️オーストラリア:大洪水で農作物に打撃
☑️アメリカ:西〜中部地域は干ばつ、テキサス・カンザス州は小麦収穫量最低に
☑️アフリカ:イナゴ大群による農地荒廃
☑️パラグアイ:大豆が記録的不作
☑️アルゼンチン:大豆輸出禁止
☑️ポルトガル:食料配給検討— bumpkin (@bumpkin_green) March 27, 2022
また、繰り返しお伝えしてきましたが、物流は世界中で停滞しています。
物流、世界で停滞 海運・航空の輸送能力3割減も https://t.co/Pg9q2HEbPi
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) May 11, 2020
その上で今後…
・中国による台湾進攻:おそらく4月中旬までに起きる ➡ 中国からの輸入ストップ
・第三次世界大戦CG映画の上昇 ➡ 物流すべて停止
つまり、すべては〝これから″なのです。
安心・安全な保存食
安心・安全な保存食とは、大きく次の4つがあります。
1.乾物:野菜や海藻類、魚介類などの食材を乾燥させて、水分をカラカラになるまで抜き、常温で数カ月以上の長期保存をできるようにした食品のこと
2.漬物:日本の伝統的な梅干しや白菜など野菜の漬物やキムチ、ジャムなどの食品
3.魚缶詰:サバやアジ、イワシなどの魚缶詰やツナ缶
4.穀類・豆類:玄米や雑穀、豆、スプラウトなど
1.乾物
乾物は水分を抜いているので微生物が繁殖せず、常温でも腐らずに保存できます。種類はとても多く、一般的には昆布、寒天、ひじき、干ししいたけ、切干し大根、高野豆腐など。他にも、豆類や麩(ふ)、麺類、のり、ワカメ、煮干し、桜エビなどがあります。
海苔
味付け海苔はダメです。また、韓国海苔も避けた方が無難です。前者は添加物まみれですし、後者はゴマ油が酸化しますので長期保存など危険です。
|
鰹節
削ってあるパック詰めでも悪くはないのでしょうが、自宅でその場で削った鰹節の味は別格でしょう。
|
だし昆布
これからは味噌が如何に大事なのか再認識されます。だし昆布も欠かせませんね。
|
とろろ昆布
個人的に大好きなのがこのとろろ昆布。お湯で戻すだけで食べれますのでお勧めです。
|
乾燥わかめ
味噌汁の具としてわかめも欠かすことはできません。
|
乾燥ひじき
好みは人により違いますが、私はひじきの煮物も大好きです。
|
乾燥もずく
私は海産物全般が好きなので、このもずくも欠かせません。
|
煮干し
煮干しも味噌汁のダシには欠かせませんね。
|
春雨
私はチャプチェが好きなので春雨も備蓄しています。
|
ごま
おひたしも大好きな私ですので、白ごま黒ゴマともに備蓄しています。
|
|
きな粉
私は甘いもの食べません。でも、甘いもの好きな方は、今後はきな粉が欠かせないものとなるのでは?
|
干しシイタケ
しいたけは超ーーーー大好きな食材です。干しシイタケも分厚いヤツは味が違いますよ。
|
切り干し大根
切り干し大根も好きです。と、ここまでピックアップしてみて、乾物は私が好きなものだらけだと今氣づきました。
|
高野豆腐
高野豆腐はほとんど食べた事ありません。が、保存食としては優秀なたんぱく源です。
|
ゲソ:スルメイカ
我が家の娘たち、とくに次女の子どもの頃はおやつ替わりにスルメイカ食べさせていました。お酒のおつまみにも。
|
漬物
漬物はできれば自家製を目指してください。私も味噌作りはじめましたし、梅干しは義母が作ってくれます。
ぬか床を用意すれば簡単かつ美味しい漬物を年中食べることができます。ので、ここでは昔ながらのしょっぱい梅干しだけご紹介しておきます。
|
干し柿
甘いもの好きな人のために干し柿だけはご紹介しておきます。
|
妻は、柿がないとダメな人なので…
魚缶詰
魚の缶詰です。後半にツナ缶をご紹介していますが、ツナ缶購入時は裏面を見極めて購入してください。
・サバ缶
|
|
・鮭(サケ)缶
|
|
・さんま缶
|
・イワシ缶
|
|
ツナ缶
油漬けのツナ缶は禁忌です。絶対に買ってはいけません。水煮ツナ缶を購入してください。念のため、過去記事の一部を再掲載します。
実は、マグロもその種類により魚肉中に含まれるEPAやDHAの含有量は大きな差があるようです。文部科学省の 日本食品標準成分表2015年版(七訂)脂肪酸成分表編 脂肪酸成分表編 第2章 第1表で確認したところ、カツオでは先の初ガツオと戻りカツオでは大きな違いがありました。
初ガツオ:EPA24㎎・DHA88㎎
戻りカツオ:EPA400㎎・DHA970㎎
魚好きの私は、以前は初ガツオを楽しみにしていましたが、いつからか戻りカツオの方が脂がのっておいしいと気づきました。しかし、あらためて調べてみてEPAとDHAの量が10倍以上も違うことに驚きました。
このように、獲れる時期で魚肉に含まれるEPAやDHAの含有量は大きな差があります。同じように、魚種によってもEPAやDHAの含有量には違いがありますので、ツナ缶でも大きな差がありました。
ツナ缶のEPA/DHA含有量
主原料をビンナガマグロかキハダマグロ、カツオに使うかでEPAやDHAの含有量に大きな差がありました。
ご覧のように、もっともDHAやEPAが豊富なカツオの味付け缶とキハダマグロの油漬け缶では、その含有量に8倍以上もの差があることがわかりました。
水煮タイプのツナ缶
水煮(ノンオイル)タイプのツナ缶は、油の代わりにマグロやカツオ、野菜エキスなどを使用しています。食塩未使用タイプのものもあります。ツナ缶を選ぶときは必ず水煮タイプから購入するようにしましょう。
参考までに、魚嫌いの子どもやメンタル面に問題を抱えているご家族がいらっしゃるなら、次の方法をお勧めします。
お勧めのツナ缶ランキング!
DHAやEPAの含有量が多い水煮のツナ缶。これがお勧めということで、以下に油漬けを除いた表を再度ご紹介しています。
ご覧の通り、カツオがもっとも多く、DHAとEPAの含有量から考えると私的にはキハダマグロは「却下!」となります。したがって、カツオもしくはビンナガマグロの「水煮」ツナ缶がお勧めです。
そこで、以下の「食べて安心な食品一覧」の缶詰ページで紹介しているツナ缶にランキングをつけてみました。
第1位 いなば ライトフレーク食塩無添加オイル無添加
第1位に輝いたのは、イナバ食品のライトフレーク食塩無添加オイル無添加です。原材料はカツオ。オイルも食塩も無添加です。
念のため「ライトフレーク」が「カツオ」です。ライトツナは今回の話で却下となった「キハダマグロ」です。紛らわしいので名前に注意して購入してください。
第2位 素材そのままシーチキンマイルド
第2位はシーチキンの素材そのままシーチキンマイルドです。こちらも主原料はカツオです。オイルは入っていませんが、食塩が入っているので2位としました。
第3位 いなば 油を使用しないライトフレーク
第3位は油を使用しないライトフレークです。こちらも主原料はカツオです。上記の素材そのままシーチキンマイルドは75グラム、こちらの油を使用しないライトフレークは70グラム。市場価格は前者シーチキンマイルドの方が安価だったため3位としました。
第4位 はごろも 素材そのままシーチキンファンシー
第4位ははごろも 素材そのままシーチキンファンシーです。主原料はビンナガマグロです。カツオと比べてDHAとEPAの含有量が少ないこと。また、カツオと比べて1個当たりの価格が高くなることから4位としました。
第5位 ライトツナ アマニ油
いなばライトツナアマニ油というツナ缶があります。こちらは主原料がキハダマグロですが、油を亜麻仁油にしていることから第5位としました。ただし、先ほどの表でわかるように、キハダマグロとビンナガマグロのDHAとEPAの含有量には大きな差があります。油を亜麻仁油に変えても、その差を埋めることはできません。また、アマニ油を使った分だけコストが上がり、販売価格も高くなっているようです。
ただ、このライトツナアマニ油を利用された方から「とてもおいしかった!」という声を複数いただいています。上位4つも食べてくれなければ意味がありませんから、このライトツナアマニ油も選択肢のひとつとしてご紹介しておきます。
第5位 ライトツナえごま油
5位はもうひとつ。同じライトツナで、こちらもサラダ油をえごま油に置き換えているツナ缶です。1缶に使われているえごま油で1日に必要なα-リノレン酸が摂取できるようです。ただし、こちらも原材料はキハダマグロです。
5位のライトツナを利用する際の注意点!
ライトツナのアマニ油とえごま油。このふたつを利用するなら、ひとつ注意があります。それは、このふたつは加熱調理に向かないことです。
ここではカンタンに説明しますが、えごま油やアマニ油の主成分であるα-リノレン酸は加熱するとカンタンに酸化される上、トランス脂肪酸が生成します。決して加熱調理に利用してはいけません。
4.穀類・豆類
「白」編に「米」と書いて「粕(かす)」となります。よって、今後の私たちは精白食品は食べ物ではないと認識する必要があります。また、小麦やトウモロコシは遺伝子組み換え食品がほとんどですから、安全な固定種であるとわかるまでは避けた方が無難です。
玄米
こしひかりはダメ。ササニシキが良い。という噂があります。私も真偽はわかりませんが、念のために無農薬ササニシキ玄米を選ぶようお勧めします。私もそうしました。
|
玄米餅
玄米餅は美味しいですよ。これに味噌つけるだけでもいけますし、お雑煮もお勧めです。
|
|
スプラウト
イカのスプラウトは市販の物1パックが100回作ることができるようです。
|
カイワレ大根などとセットになって売られているものもあります。
|
豆類
私は豆の栽培セットも購入しました。1日目に12時間水に浸し、その後2日水替え水切りを1日2回やるだけ。例えば、今日の夕方水煮浸せば、明後日の夕食時には発芽した豆を食べることができます。
|
十割そば
十割そばをお勧めするのは、それ以外は小麦が使用されているからです。
蕎麦も魚の缶詰入れるだけで美味しくいただけます。
|
|
|
固定種の種
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
まとめ
何度も繰り返しましたが、今回の食料備蓄は時間稼ぎです。今後、私たちは精製された食品を避け、固定種(F1ではない)の野菜や果物を育て自給自足に近い生活に回帰する必要があります。
とりあえず、私も固定種の種をいくつか購入し、プランター栽培をはじめました。
今すぐ備蓄食料を備えるとともに、まずはプランター栽培でいいのではじめてください。
・助けることができるのは家族まで!食糧備蓄の現実を知りましょう。他人を助けることなどできません
・手作り味噌づくりに挑戦してみました。出来上がりはどうなるのか?10カ月後までわかりませんが…
・安心・安全な保存食を備蓄して食糧危機・食糧難を乗り越えましょう! 自家栽培もはじめてね。
・有機大豆を自宅で煮てからの味噌作り! – とんでもない誤算がありましたので情報をシェアします。
・産地偽装の報道は「食糧危機が来るよ!」というお知らせです!リミットは間近だと思われます。
・野菜はペットボトル栽培できる!マンションなどにお住いで野菜栽培のスペースがとれない方へ
・4月より物価高と食料品を含めた品不足は決定的! – 1か月分レベルの備蓄では乗り切るのムリですよ
・認識が甘かった!そう痛感しました。みなさん、この指摘を真剣なアドバイスと受け止めましょう。
↑ とくに、この小林さんからいただいた指摘はよく噛みしめて読んでください
↑ 孤独でいたい方は読むのは時間の無駄です。