第一幕の終了が間近のようです。その後、食料や日用品・生活必需品の品不足が起きるシナリオに備えましょう。
・トヨタの国内工場、稼働停止を拡大へ 上海のロックダウン影響 5/11(水)
トヨタ自動車は10日、日本国内の生産ラインについて、稼働停止を拡大すると発表した。上海の新型コロナウイルス流行によるロックダウンを受けた措置。
トヨタは4月、半導体不足の影響を受けて5月の生産計画を見直し、一部の工場で稼働を停止するとしていた。今回の発表はこれに追加するもので、16日から21日にかけて8工場14ラインを停止する。(中略)
ロイター通信は、米電気自動車テスラが部品調達に問題が出たとして、上海工場の操業をほぼ停止したと報じた。(以下略)
予想通り中国からの輸入は順調に滞っているようです。ですが、それだけではありません。
・西日本、東日本は明日から大雨に警戒 雨への備えは早めに 5/11(水)(転載元)ウェザーニュース
梅雨の大雨と同じように、南西からの湿った空気の影響で雨雲が発達しやすい、九州から紀伊半島、東海地方にかけての太平洋側で雨量が増える予想です。
トヨタのおひざ元で雨量が増えた翌週、会社がお休みなのは果たして偶然なのでしょうか?それとも、噂されたように関係者の逮〇があるからなのでしょうか?
どう考えても第一幕が終了するようですね。
・【速報】「屋外ではマスクをはずす」 東京都医師会が提案 段階的な感染対策解除も求める 5/10(火)
・「2類相当」見直し、国に要請 新型コロナ、「5類」には慎重 知事会 5/10(火)
・屋外マスク、距離あれば不要 松野官房長官 5/11(水)
松野博一官房長官は11日の記者会見で、新型コロナウイルス対策のマスク着用について「人との距離が十分取れれば、屋外では必ずしも必要ない。
そして第二幕は、沖縄おばばさんが指摘しているように日用品も含めた品不足でしょう。そもそも、「しまむら」にサイバー攻撃など「お知らせ!」だと感じるのは私だけでしょうか?
・「しまむら」にサイバー攻撃…グループ全2200店で商品取り寄せできず 5/11(水)
・軽油価格がガソリンを上回る 14年ぶり逆転=韓国 5/11(水)
軽油は世界的に在庫が減って値上がりしている。中でも欧州は軽油輸入の約6割をロシアに依存してきたが、ロシアのウクライナ侵攻後は制裁措置としてロシア産石油製品の輸入禁止などに動いており、需給が逼迫(ひっぱく)している。
国際的な軽油価格は5月第1週の時点で年初比75.6%上昇した。ガソリン(50.1%上昇)よりも値上がりペースが速い。これが韓国国内の小売価格上昇につながった。
・「2022年度の倒産件数」を左右する2大要因とは?帝国データバンクが解説 4/18(月)
(前略)
まず、2021年度の倒産動向を振り返りたい。発生した5916件を業種別(大分類)に見ると、「その他」を除く7業種中6業種の件数が前年度を下回った。引き続き緊急融資など中小企業向けコロナ対策が倒産を抑制している状態だが、そうしたなかでも唯一、前年度を上回ったのは「運輸・通信業」(273件、4.2%増)だった。(以下略)
運送業界は昨年より燃料とともにトラック運航に必須のアドブルーの高騰で青色吐息です。今後、運送業の倒産が急増し、国内物流も確実に停滞します。
🌟食糧危機はこうして作られる⁉️🌟
穀物、アドブルーをはじめ
様々なものが商社絡みで
国内市場から消えている単なる商活動ではなく
何か意図的に経済界も動いてる⁉️石油備蓄も🇺🇸放出
いくつもの事実を繋げれば
ハイパーインフレは意図的に
作られていることが分かる⁉️ https://t.co/v3gZw5CnwZ— Tatsuo kawai (@sympatheticpals) May 10, 2022
我が家は妻が、水曜と日曜にスーパーへ買い出しに行きますが、その都度トイレットペーパーとティッシュペーパーを買って少しずつ増やしています。
・中国“100均の里” 今昔物語 2022年4月13日
「中国の内陸に“100均の里”と呼ばれる町がある。そこに行けば、様々な商品を格安で仕入れられる」
そんな発言が飛び出したのは、100円ショップに商品を卸す、西日本のあるメーカーの社長に話を聞いた時でした。
・“100円均一“もう限界!?実は大ピンチのワケ 初回放送日: 2022年4月13日
コロナ禍でも成長を続ける100円均一ショップ。しかし今、そのビジネスモデルが存亡の危機に立たされている。物価や人件費の高騰で、いくら売っても100円では利益が出なくなっているのだ。
・上海港ロックダウンは人為的なインフレを起こす手段!ですが、想定していたより遥かにヤバイ事態のようです!
昨日、上記記事でお伝えしたように日本は中国の海運が止まるととんでもない影響を受けます。中国からの輸入品シェアだけで考えても約25%ですから、それが止まれば品不足になるのは明らかです。問題なのは、他国からの輸入品の多くも中国をハブ港として日本に輸入されています。その割合は、なんと約50%。
したがって、中国からの海運がほとんど止まっている今、節約などと言ってたら買える物も買えなくなります。念のため記しますが…
・上海がロックダウンに入ったのは3月28日。よって、上海から日本への輸入在庫は6月末には尽きることでしょう。
・深セン港と広州港は、調べた限りでは4月後半からロックダウンに入ったようです。よって、この在庫は7月後半に尽きることになるでしょう。
中国の他の港については不明です。が、国内物流も運送業者の倒産で混乱が予想されます。
いずれにしても、買える物は6月中に買っておきましょう。おそらく、徐々に品薄のアナウンスが始まるはずです。悠長に構えていたら、ある瞬間に品が蒸発します。後は、あなたの判断です。
とにかく、1年分以上の食糧を確保しましょう。無農薬ササニシキ玄米は2年分の備蓄が必要ですね。味噌や醤油もさらに仕込んでおくのが賢明なようです。また、私はお客様に次のようにアナウンスしています。
「通販利用の購入は4月10日までに済ませること。」
「キュウリやミニトマト、ナスなど野菜は時間稼ぎのためF1種の苗でいいので栽培をはじめること。」
「苗以外は固定種の種を購入し、すぐにプランター栽培をはじめること。」
「畑を借りるのは否定しないが、盗まれることを想定してペットボトル栽培も検討する事。」
「盗まれないようベランダでのプランター栽培を推奨。」
「生育の早いラディッシュは毎日家族分の種まきをすること。」
今回が食糧備蓄について最後のお知らせとします。以下を参考に安心・安全な保存食を備蓄し、野菜のプランター栽培をはじめてください。
安心・安全な保存食
安心・安全な保存食とは、大きく次の4つがあります。
1.乾物:野菜や海藻類、魚介類などの食材を乾燥させて、水分をカラカラになるまで抜き、常温で数カ月以上の長期保存をできるようにした食品のこと
2.漬物:日本の伝統的な梅干しや白菜など野菜の漬物やキムチ、ジャムなどの食品
3.魚缶詰:サバやアジ、イワシなどの魚缶詰やツナ缶
4.穀類・豆類:玄米や雑穀、豆、スプラウトなど
1.乾物
乾物は水分を抜いているので微生物が繁殖せず、常温でも腐らずに保存できます。種類はとても多く、一般的には昆布、寒天、ひじき、干ししいたけ、切干し大根、高野豆腐など。他にも、豆類や麩(ふ)、麺類、のり、ワカメ、煮干し、桜エビなどがあります。
海苔
味付け海苔はダメです。また、韓国海苔も避けた方が無難です。前者は添加物まみれですし、後者はゴマ油が酸化しますので長期保存など危険です。
|
鰹節
削ってあるパック詰めでも悪くはないのでしょうが、自宅でその場で削った鰹節の味は別格でしょう。
|
だし昆布
これからは味噌が如何に大事なのか再認識されます。だし昆布も欠かせませんね。
|
とろろ昆布
個人的に大好きなのがこのとろろ昆布。お湯で戻すだけで食べれますのでお勧めです。
|
乾燥わかめ
味噌汁の具としてわかめも欠かすことはできません。
|
乾燥ひじき
好みは人により違いますが、私はひじきの煮物も大好きです。
|
乾燥もずく
私は海産物全般が好きなので、このもずくも欠かせません。
|
煮干し
煮干しも味噌汁のダシには欠かせませんね。
|
春雨
私はチャプチェが好きなので春雨も備蓄しています。
|
ごま
おひたしも大好きな私ですので、白ごま黒ゴマともに備蓄しています。
|
|
きな粉
私は甘いもの食べません。でも、甘いもの好きな方は、今後はきな粉が欠かせないものとなるのでは?
|
干しシイタケ
しいたけは超ーーーー大好きな食材です。干しシイタケも分厚いヤツは味が違いますよ。
|
切り干し大根
切り干し大根も好きです。と、ここまでピックアップしてみて、乾物は私が好きなものだらけだと今氣づきました。
|
高野豆腐
高野豆腐はほとんど食べた事ありません。が、保存食としては優秀なたんぱく源です。
|
ゲソ:スルメイカ
我が家の娘たち、とくに次女の子どもの頃はおやつ替わりにスルメイカ食べさせていました。お酒のおつまみにも。
|
漬物
漬物はできれば自家製を目指してください。私も味噌作りはじめましたし、梅干しは義母が作ってくれます。
ぬか床を用意すれば簡単かつ美味しい漬物を年中食べることができます。ので、ここでは昔ながらのしょっぱい梅干しだけご紹介しておきます。
|
干し柿
甘いもの好きな人のために干し柿だけはご紹介しておきます。
|
妻は、柿がないとダメな人なので…
魚缶詰
魚の缶詰です。後半にツナ缶をご紹介していますが、ツナ缶購入時は裏面を見極めて購入してください。
・サバ缶
|