【まとめ】食品の長期保存方法!天日干しや真空パック、素粒水の利用などで大患難時代を乗り越えましょう。

「備蓄した食料をどうしたら長期保存できるのか…?」

私も含め、今まで食料の長期保存などほとんど氣にしたことがなかった人がほとんどでしょう。そこで、食材の保存方法についてまとめました。

食料の長期保存方法

食材の長期保存の基本は乾燥です。また、昔ながらの塩辛い梅干しや干し柿などで分かるように、高濃度の塩分や糖分は腐食を防ぐことができます。さらに、素粒水を活用など長期保存にはさまざまな方法があるようです。

皆さんのご協力でここまでまとめましたが、この記事を見て他に氣づいたことがあればご紹介ください。さらに追記したいと思います。保存方法を工夫し大患難時代を余裕で乗り越えましょう。

常温で長期保存できる食品

まず、意外と知られていない長期保存の食品がありますのでご紹介します。

豆腐

120日も常温保存が可能な豆腐がありましたのでご紹介します。また、以下の長期保存が可能な豆腐は国産大豆やにがりが100%使用されているので安全・安心だと思われます。

ずっとおいしい豆腐:常温で賞味期限120日

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料 さとの雪食品 ずっとおいしい豆腐 常温保存可能 300g×12個
価格:2203円(税込、送料別) (2022/5/23時点)

楽天で購入

 

 

森永とうふ:2種類あります。賞味期限6.4カ月

 

賞味期限と消費期限

長期保存が可能な豆腐は、どちらも消費期限ではなく「賞味期限」が表示されています。念のため、この違いを確認しておきましょう。

消費期限:袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「安全に食べられる期限」のこと。お弁当、サンドイッチ、生めん、ケーキなど、いたみやすい食品に表示されています

 

賞味期限:袋や容器を開けないままで、書かれた保存方法を守って保存していた場合に、この「年月日」まで、「品質が変わらずにおいしく食べられる期限」のこと

上記の豆腐に表示されているのは賞味期限です。したがって、表示されている期日が過ぎても保存方法を守っていれば〝多くの場合″食べることができます。

※ あくまでも未開封の場合です

では、賞味期限が過ぎてしまった場合はどうすればいいのか?

ですが、まずは開封して状態を確認しましょう。

見た目や臭いに問題がなければ、私なら平気で食べます。※ 自己責任でお願いします

同じベクトルで、私は賞味期限が過ぎた玄米餅や十割蕎麦も平気で食べてきました。

玄米餅

念のため、玄米餅の表示が「賞味期限」となっていることを一度確認しておきましょう。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

玄米切餅 10枚入×5袋 真空個包装令和3年餅米 無農薬・無添加 GI値39-低GI食品 保存食にも
価格:4500円(税込、送料別) (2022/5/23時点)

楽天で購入

 

 

いつの間にか発芽玄米餅と、玄米餅よりもさらに栄養価が高い餅が登場していましたのでご紹介します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

発芽玄米切餅 10枚入×5袋 真空個包装無農薬・無添加 GI値35-低GI食品 保存食にも
価格:4600円(税込、送料別) (2022/5/23時点)

楽天で購入

 

 

十割蕎麦

十割蕎麦の表示もまた賞味期限です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

信州戸隠そば 本十割そば 200g×20袋 40食分 乾麺 蕎麦 無塩
価格:8256円(税込、送料無料) (2022/5/23時点)

楽天で購入

 

 

なお、魚缶詰や他の乾燥麺、乾物類(ひじき・わかめ・しいたけ)なども同じですのでご確認ください。

素粒水

素粒水の利用は以下のように驚くほど多くのメリットがありますので、強くお勧めします。

4年間常温保存されていた「素粒水」が腐敗することなく飲料水に適合することが証明されました

素粒水をペットボトル満水にして備蓄すれば、わざわざ高い金出して備蓄飲料水を買う必要がありません。

素粒水に浸けた牛肉片が8年経過した現在も当時のまま存在しています

素粒水に枇杷(びわ)とスモモを浸ける実験をしました

当然、野菜なども同じ効果が望めます。ので、私も一部は素粒水に浸けて保存する予定です。

半信半疑の方は、以下の動画とこちらの記事をご確認下さい。

なお、これも強調しておきますが、私は「打ってしまった方!」がご家族にいらっしゃるならこちらの記事で紹介した方法にプラスこの素粒水が最後の鍵となると想像しています。

いろんな方々が素粒水でさまざまな実験をし、その効果を確認しています

以下のカートリッジを蛇口に付ければ素粒水を利用できます。確か、1日20リットルレベルの利用で1か月当たりのランニングコストは1600円程度です。まあ、はじめは2万円弱かかりますが…

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ワンウォーターECO (カートリッジ1回分込み)
価格:18333円(税込、送料別) (2022/5/23時点)

楽天で購入

 

 

念のため水道に浄水器の設置をお勧めします。 – 水道水は相当ヤバイことになっているようです

風呂のシャワーの使用も危険。そう言ってもそれほど言い過ぎではないので、我が家はシャワーも素粒水です。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ウォーターセラピィー (カートリッジ1回分込み)
価格:18333円(税込、送料別) (2022/5/23時点)

楽天で購入

 

 

野菜の長期保存の基本は干し野菜!

野菜を超長期保存する基本中の基本は干し野菜作りです。また、そのために必要なのが次の3つ。

・太陽の光

・風

・野菜を干す道具

野菜を干す道具は、ご自宅の環境やスペースにより異なります。

竹ざる

太陽の光を直接かつたっぷり当てることができるのが竹ざる。野菜を裏返しにするのも簡単です。広い縁側や庭がある人にはお勧めですね。ただ、虫が寄って来るのか…?

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

盆ざる 盆ザル 丸 36cm (即納) 竹製 / 丸盆ざる 丸ざる 竹ざる 水切りザル /
価格:693円(税込、送料別) (2022/5/24時点)

楽天で購入

 

 

コバエの侵入には注意が必要なようですね。

ご飯を干す「乾飯(ほしいい)」という手もあるようです。これ、いいかも…?

干しかご

物干し竿などに引っ掛けて使えるのが干しかご。

網目が細かいので大きな虫を寄せ付けません。お客様からのご紹介で、以下の尾上製作所の干しかごは開閉部が大きいので野菜をひっくり返すのに使い勝手が良いそうです。私もこれを購入します。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

尾上製作所 干しかご 35 ON-5802
価格:790円(税込、送料別) (2022/5/24時点)

楽天で購入

 

 

干しかごは100均でも購入できます。尾上製作所の干しかごは3段ですがダイソーは1段で150円だそうです。ただし、開閉部が狭いので、以下の記事では改造の仕方が紹介されています。

ダイソー(100均)の干し野菜ネットを改良してみたら使い勝手が格段によくなった
ダイソーは200円の干しかごもあるようですね。

ダイソーの200円野菜ネット(多用途ネット)が秀逸!干し芋を作ってみた

150円は高さが16センチですが、200円は20センチと大きくなっています。

セリアは2段のようです。

ここまで書いていながら…、ダイソーは終了しているかもしれません。セリア近くにないし…。田舎はこんな時に困りますね。

100円ショップのセリアに干し野菜に使えるグッズがたくさんあった。

この記事ではゴムパッキンが付いた保存ビンも紹介されていますので、干し野菜を保存する容器をお探しの方は参考にしてください。ただ、今回は大量に保存することになるのでジップロックが妥当だと思いますが…

 

もちろん、ジップロックは100均でも手に入ります。

100均ダイソー・セリアのジップロックおすすめ8選!気になるサイズもご紹介!

大根は輪切りにして1本につるすと干しやすいようです。

フードフライヤー

ななさんの書き込み見て私が買ったのが以下のフードフライヤーです。

 

シイタケも…

ブルーベリーやレモンもしっかり乾燥させることができました。が、もう食べてしまいました。笑

上村さんの書き込み見て「近赤外線」のタイプを調べてみました。

近赤外線タイプのフードフライヤー

近赤外線による乾燥は、近赤外線の光が食品に浸透し、熱の作用で乾燥速度が速くなり、色味や風味を損なわずビタミンD、ミネラル等の栄養素を増加させる効果があるようです。また、近赤外線は浸透率が強いので油乾燥機より3倍、熱風乾燥機より2倍以上時間短縮でき同じ時間で2~3倍の生産性がUPします。電力消費も抑えられるので、省エネ効果も期待できます。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

家庭用食品乾燥機 マレンギプレミアム D5 正規販売店 本州送料無料東明テック
価格:64245円(税込、送料別) (2022/5/24時点)

楽天で購入

 

 

booさんが指摘されているように、しっかりジップロックなどに保存しましょう。

真空パック

私は購入したものの、まだ真空パックは使っていません。皆さん、どんなものを真空パックするよていなのか?教えて下さい。

 

主ナイターさんは「水気のあるものは冷凍してから」と言っていますが、私が購入した真空パック機は液体でも真空パックができます。

100均でも買えるようですね。

【100均vs300均】セリアの食品用“真空パックセット”が使いやすい

梅干し

この専門店が教えているのは塩分18%の梅干し。

【専門店監修】梅干しの作り方・漬け方について。昔ながらの方法も解説します。

以下のふたつは塩分20%。減塩は詐欺なので、20%の梅干しを推奨します。

自家製梅干の作り方~塩分20%の昔ながらの漬け方はカビない …

常備薬になる!塩分20%の昔ながらの梅干の作り方

心地良いコミュニケーション。私も嬉しいです。

ということで、この記事で不足している情報を募集します。YouTubeチャンネルのコメント欄にガンガン書き込んでください。なお、私のアカウントは規制が入っているとのお話を何人もの方々からいただいています。ので、サブアカウントを作りました。一応ご紹介だけしておきます。


とにかく、1年分以上の食糧を確保しましょう。無農薬ササニシキ玄米2年分の備蓄が必要ですね。味噌や醤油もさらに仕込んでおくのが賢明なようです。また、私はお客様に次のようにアナウンスしています。

「通販利用の購入は4月10日までに済ませること。」

「キュウリやミニトマト、ナスなど野菜は時間稼ぎのためF1種の苗でいいので栽培をはじめること。」

「苗以外は固定種の種を購入し、すぐにプランター栽培をはじめること。」

「畑を借りるのは否定しないが、盗まれることを想定してペットボトル栽培も検討する事。」

「盗まれないようベランダでのプランター栽培を推奨。」

「生育の早いラディッシュは毎日家族分の種まきをすること。」

今回が食糧備蓄について最後のお知らせとします。以下を参考に安心・安全な保存食を備蓄し、野菜のプランター栽培をはじめてください。

安心・安全な保存食

安心・安全な保存食とは、大きく次の4つがあります。

1.乾物:野菜や海藻類、魚介類などの食材を乾燥させて、水分をカラカラになるまで抜き、常温で数カ月以上の長期保存をできるようにした食品のこと

2.漬物:日本の伝統的な梅干しや白菜など野菜の漬物やキムチ、ジャムなどの食品

3.魚缶詰:サバやアジ、イワシなどの魚缶詰やツナ缶

4.穀類・豆類:玄米や雑穀、豆、スプラウトなど

1.乾物

乾物は水分を抜いているので微生物が繁殖せず、常温でも腐らずに保存できます。種類はとても多く、一般的には昆布、寒天、ひじき、干ししいたけ、切干し大根、高野豆腐など。他にも、豆類や麩(ふ)、麺類、のり、ワカメ、煮干し、桜エビなどがあります。

海苔

味付け海苔はダメです。また、韓国海苔も避けた方が無難です。前者は添加物まみれですし、後者はゴマ油が酸化しますので長期保存など危険です。

鰹節

削ってあるパック詰めでも悪くはないのでしょうが、自宅でその場で削った鰹節の味は別格でしょう。

 

だし昆布

これからは味噌が如何に大事なのか再認識されます。だし昆布も欠かせませんね。

 

とろろ昆布

個人的に大好きなのがこのとろろ昆布。お湯で戻すだけで食べれますのでお勧めです。

 

乾燥わかめ

味噌汁の具としてわかめも欠かすことはできません。

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

送料無料1,000円ぽっきり!【三陸産】乾燥カットワカメたっぷり90g 若芽 わかめ
価格:1000円(税込、送料別) (2022/3/17時点)

楽天で購入

 

 

乾燥ひじき

好みは人により違いますが、私はひじきの煮物も大好きです。