飲料水や風呂、洗い物などで使う水の備蓄はどうしていますか?水道水が汚染されたケースも想定が必要です。
今、私たちは「そんなバカバカしいストーリ―ある…?」そう思うようなB級映画(仮想現実)の世界を生きています。したがって、何が起きるのかわかりません。また、何が起きてもおかしくありませんので、私は水道水が使えなくなるケースも想定しています。
私も雨水タンクを使っています。スペースの関係で70リットル入りを購入しましたが、この量だとすぐに使い切ってしまいます。余裕があるのなら、少なくとも300リットルのタンクの購入をお勧めします。※ 私が買った雨水タンクはすでに廃版のようです
また、会社の駐車場には井戸(今は井戸水は側溝に流しています)があり、昔は飲み水として利用していました。ので、いざという時にはこの水を浄水・濾過して利用します。おそらく、どの地域にも井戸持っている人がいると思いますので、探しておくことをお勧めします。
井戸水に水草が生えています
参考までに、井戸水の浄水に使うのは以下の浄水器です。
まだ未開封。
|
以前は飲み水として利用していた井戸水ですので、この程度の機能の浄水器で安心して使えると判断しました。また、以下のようにお手入れカンタンな上、半永久的に使用できるというのも選んだポイントです。
実は、私ももう一つ浄水器を買ってあります。
これも未開封ですが、なぜこの浄水器を買ったかと言いますと…
英国陸軍で採用されているからです。
しかも、フィルターが寿命に達すると自動で吸水が停止されるということなので、汚染された水を飲む心配もありません。
|
移動手段の確保も大事ですよね。
また、さまざまなケースで再利用も検討する必要があります。そもそも、オムツなど昔は洗って再利用していたわけですから、生理用品なども同じですよね。
とにかく、1年分以上の食糧を確保しましょう。無農薬ササニシキ玄米は2年分の備蓄が必要ですね。味噌や醤油もさらに仕込んでおくのが賢明なようです。また、私はお客様に次のようにアナウンスしています。
「通販利用の購入は4月10日までに済ませること。」
「キュウリやミニトマト、ナスなど野菜は時間稼ぎのためF1種の苗でいいので栽培をはじめること。」
「苗以外は固定種の種を購入し、すぐにプランター栽培をはじめること。」
「畑を借りるのは否定しないが、盗まれることを想定してペットボトル栽培も検討する事。」
「盗まれないようベランダでのプランター栽培を推奨。」
「生育の早いラディッシュは毎日家族分の種まきをすること。」
今回が食糧備蓄について最後のお知らせとします。以下を参考に安心・安全な保存食を備蓄し、野菜のプランター栽培をはじめてください。
安心・安全な保存食
安心・安全な保存食とは、大きく次の4つがあります。
1.乾物:野菜や海藻類、魚介類などの食材を乾燥させて、水分をカラカラになるまで抜き、常温で数カ月以上の長期保存をできるようにした食品のこと
2.漬物:日本の伝統的な梅干しや白菜など野菜の漬物やキムチ、ジャムなどの食品
3.魚缶詰:サバやアジ、イワシなどの魚缶詰やツナ缶
4.穀類・豆類:玄米や雑穀、豆、スプラウトなど
1.乾物
乾物は水分を抜いているので微生物が繁殖せず、常温でも腐らずに保存できます。種類はとても多く、一般的には昆布、寒天、ひじき、干ししいたけ、切干し大根、高野豆腐など。他にも、豆類や麩(ふ)、麺類、のり、ワカメ、煮干し、桜エビなどがあります。
海苔
味付け海苔はダメです。また、韓国海苔も避けた方が無難です。前者は添加物まみれですし、後者はゴマ油が酸化しますので長期保存など危険です。
|
鰹節
削ってあるパック詰めでも悪くはないのでしょうが、自宅でその場で削った鰹節の味は別格でしょう。
|
だし昆布
これからは味噌が如何に大事なのか再認識されます。だし昆布も欠かせませんね。
|
とろろ昆布
個人的に大好きなのがこのとろろ昆布。お湯で戻すだけで食べれますのでお勧めです。
|
乾燥わかめ
味噌汁の具としてわかめも欠かすことはできません。
|
乾燥ひじき
好みは人により違いますが、私はひじきの煮物も大好きです。
|
乾燥もずく
私は海産物全般が好きなので、このもずくも欠かせません。
|
煮干し
煮干しも味噌汁のダシには欠かせませんね。
|
春雨
私はチャプチェが好きなので春雨も備蓄しています。
|
ごま
おひたしも大好きな私ですので、白ごま黒ゴマともに備蓄しています。
|
|
きな粉
私は甘いもの食べません。でも、甘いもの好きな方は、今後はきな粉が欠かせないものとなるのでは?
|
干しシイタケ
しいたけは超ーーーー大好きな食材です。干しシイタケも分厚いヤツは味が違いますよ。
|
切り干し大根
切り干し大根も好きです。と、ここまでピックアップしてみて、乾物は私が好きなものだらけだと今氣づきました。
|
高野豆腐
高野豆腐はほとんど食べた事ありません。が、保存食としては優秀なたんぱく源です。
|
ゲソ:スルメイカ
我が家の娘たち、とくに次女の子どもの頃はおやつ替わりにスルメイカ食べさせていました。お酒のおつまみにも。
|
漬物
漬物はできれば自家製を目指してください。私も味噌作りはじめましたし、梅干しは義母が作ってくれます。
ぬか床を用意すれば簡単かつ美味しい漬物を年中食べることができます。ので、ここでは昔ながらのしょっぱい梅干しだけご紹介しておきます。
|
干し柿
甘いもの好きな人のために干し柿だけはご紹介しておきます。