【表示義務ない!】遺伝子組み換え作物は食用油や醤油などで大量に利用されている!

私はスーパーなどで買い物をすることが無かったので氣にしたこともなかったのですが、相当な加工食品で遺伝子組み換え作物は使われているようです。

遺伝子組換え食品 門間 公夫 2010 年 43 巻 4 号 p. 265-270

我国の場合,従来の食品と成分組成が同等でない場合並びに遺伝子組換え作物およびこれを原材料とする加工品で重量が上位 3 品目で,かつ食品に占める重量が 5 % 以上の製品で DNA やタンパク質が存在している場合に表示義務がある

従来のものと組成,栄養価が同等である遺伝子組換え作物加工食品につては,具体的に表示の必要がある加工食品 32 品目が指定されている(表 5)。

一方,醤油,食用油,水あめ等 DNA やタンパク質が分解や除去されて残存していない製品には表示の義務はない。なお,表示が必要な食品の場合は,遺伝子組換え作物を原材料とする場合には「遺伝子組換え」,不分別の作物を原材料とする場合には「遺伝子組換え不分別」と表示する必要がある.

・遺伝子組換え作物およびこれを原材料とする加工品で重量が上位 3 品目

・食品に占める重量が 5 % 以上の製品

コーンや大豆は重量が5%以下なので表示不要。

植物油脂などは表示義務がありません。

中村靖彦著『食の世界にいま何がおきているか』 高橋 正郎 2003 年 10 巻 1 号 p. 40-44

すでにアメリカでは大豆の75%、とうもろこしの33%、綿の71%に導入されている遺伝子組み換え作物にについて。日本人も、蛋白質が含まれていないか、アミノ酸に分解されているので表示義務がないため一般には知られていないが、植物油や醤油の原料として大量に利用し、遺伝子組み換え作物の恩恵をすでに受けている。

おそらく、GM(遺伝子組み換え作物)の方が安価ですから、表示義務がないものは〝ほぼ″遺伝子組み換え大豆やトウモロコシなのではないでしょうか?

解説 遺伝子組み換え食品とその表示 市川 和昭 2002 年 2 巻 p. 101-111

「安全性評価確認済み」とありますが、東大の鈴木教授は以下のように指摘しています。

TPP の本質と食の安全性 鈴木 宣弘 2013 年 52 巻 5 号 p. 291-299

図 1 に示したように,製薬会社は巨額の研究費を大学に投入し,認可のための実験データを作成してもらうが,研究費の多くを外部資金に依存する米国の大学では,なかなか否定的なデータは出しにくい.

そのデータが認可官庁に提出されるが,認可官庁の最高幹部クラスが人事交流で製薬会社の社長などを勤めたり,社長が認可官庁の長官になったりもする.つまり,日本では官から民への一方通行の「天下り」であるが,米国ではグルグル回るので「回転ドア」とも言うべき構造になっている.

トウモロコシは90%近くがアメリカからの輸入です。また、大豆も半分程度はアメリカ産です。そう考えると、人間が食べる加工食品はもちろんですが、家畜飼料やペットフードも遺伝子組み換え作物が使われているのではないでしょうか?

TPP の本質と食の安全性 鈴木 宣弘 2013 年 52 巻 5 号 p. 291-299
AFP通信社が2012年9月21日付けで配信したカーン大学の研究チームが行ったマウス実験の結果である.問題があると指摘されたのはモンサント社の遺伝子組み換えトウモロコシ「NK603」系統で,ポイントは,これまでは 3 ヶ月の給餌試験で異変はないとして安全との判断をしていたが,マウスの一生分にあたる 2 年間給餌すると,痛々しいガンの発生が確認されたということである.

私は薬科大学行きましたので、製薬会社の研究職を務めている友人がいます。動物実験で抗がん剤のデータをとっていたそうですが、ぜーーーんぶ死んじゃうので、その前までのデータを使っていたそうです。

遺伝子組み換え食品も同じでなんでしょうね。

TPP の本質と食の安全性 鈴木 宣弘 2013 年 52 巻 5 号 p. 291-299
農務省高官も語ったように,今では日本人の一人当たりの遺伝子組み換え食品消費量は世界一といわれている.日本が輸入するトウモロコシの 9 割,大豆の 8 割,小麦の 6 割をアメリカからの輸入に頼っている.モンサント社のホームページの解説によると,日本は毎年,穀物(トウモロコシなど粗粒穀物や小麦),油糧作物(大豆,ナタネ等)を合計で約 3100万トンを海外から輸入している.そのうち遺伝子組み換え作物は合計で約 1700 万トンと推定され,日本国内の大豆使用量の 75%(271 万トン),トウモロコシ使用量の 80 %(1 293 万トン),ナタネ使用量の 77 %(170 万トン)が遺伝子組み換え作物と考えられる.年間 1700 万トンとは,日本国内のコメ生産量の約 2倍に相当する数量である.

輸入大豆の75%がGM食品なら大手メーカーの醤油はほとんど。トウモロコシも80%なので、菓子類も含めた加工食品や映画館のポップコーンもほとんどがそうなのでしょう。

ペットフードも昔のようにネコマンマの方が正解でしょう。

以下の5つはチクワを食べた方はもちろん、不調のあるなしに関わらずすべての人にお勧めしております。

1.10日間チャレンジ

2.減塩を止める – 塩(どの塩を買ったらいいかわからない方はラメールをお試しください)をとる

3.小麦断ち

4.16時間節食

重曹+クエン酸

チクワを食べた方は以下の記事は必読です。お役立てください。

年度末は眠っている家族や親戚。「体調+メンタル」不良を改善する大チャンスかも?
↑ページ内で問診票が無料ダウンロードできますのでお役立てください。

16時間節食(1日の中で16時間以上食べない時間を確保する)は重要ですよ。

病気の臓器細胞は十分な節食時に病気の白血球に戻ります。また、その病気の白血球も赤血球に戻り、その後アポトーシスします。真剣に取り組むことを心からお勧めします。

【拡散希望!】ワクチン打っても食事を改善すれば助かるかもしれません!すべては赤血球の質です

 

Blog’s

Posted by sinsd