【重要】経皮毒を甘く見てはいけません。洗剤が受精直後の受精卵に影響を与える影響とは…?

シャンプーやリンス、ボディーソープ、洗剤、柔軟剤、ハミガキ粉、化粧品などによる経費毒を甘く見ている人がほとんどのようです。もし、あなたがそんな方ならこのページの内容はとても重要です。

まず、よく知られた実験ですが、以下の動画をご覧ください。

洗剤が受精卵に与える影響

 

合成洗剤による妊娠不成立 マウス初期胚への致死効果 野村 大成, 秦 信輔, 柴田 桂子 1981年 21 巻 3 号 302-

合成洗剤の主剤である AS (硫酸アルキルナトリウム)及び LAS(直鎖アルキルベンゼンスルホン酸ナトリウム)は ,妊娠 ICR /Jclマ ウスに投与しても,催奇性, 及び発癌性を示さなかったが , これを受精直後の妊娠マウス に塗布すると妊娠が成立しないことがわかった (厚生省依 託研 究による).

そこで,工CR /Jclマウスの妊娠第 ユ日日に背部の毛を 2× 3cmの 広きで 抜去し ,1 日2 回 (午前10時と午後 6 時)10%AS ,20% LAS 台所用洗剤,シャンプ0.1ml を塗布した。

4日日の 午前/0〜12時に , 輸卵管及び子宮より受精卵を集めて観察後,O₂ 5%, CO₂ 5%,N₂ 90%のガスでWhittenの 培養液で 3 日闘培養 した,

約30%前後の受精卵に強度の変形があり,その殆んどが1ー8細胞期で既に死亡しているか、まもなく死亡するものであった

しかし,天然の粉石鹸や蒸留水を塗布しても、このような現象は検出されなかった

更に ,20%LAS を妊娠第 1日目の 朝10時に 1回塗布した だけで も,3 日問塗布したのと同一の 結果となった

受精後10~12時間の卵は、 極めて外來の有害物質に高感受性であるため、合成洗剤により死亡したものと考えられる。2回日以降の塗布は,受精卵の発育に抑制的に作用しており,本来なら late blastocyst (後期胚盤胞)であるべき卵が ,合成洗剤によりmorula〜eariy blastocyst(桑実胚盤胞)でとまっていることが多かった。

しかし,これらは ,試験管内で洗剤(-)の液で培養すると回復した。

粉石鹸でも発育の抑制は ,軽度に観察された.

母体側の要囚を否定するため に, 合成洗剤を塗布した妊娠第4 日目の ICR /Jcl(c/c)マウスの左側子宮に,正常卵 +/c を移植したとこ ろ,正常卵は着床することから,受精卵の異常が,不妊の原因の 1つであると考えられ る. (環境科学特別研究によ る)

〔追加 ・質問〕 西村秀雄 (実験動物中央研)

化学物質の生殖毒性を検索するためのガイドラインによると,不妊や早期死亡の 効果は 妊娠率,黄体数,着床痕の 数,同腹仔数を指標として求められている.

LASなどの場合、その濃い溶液の妊娠ラットなどの皮膚塗布が不妊や早期の胎仔の死亡を来すことがいくつかの報告で認められているが,この報告はこれを更に堀り下げて探究され, 興味ある知見を得られたものと考える.希望として, 今回の 経験からガイドライン に対しての意兇又は忠告があれば,ご教示願いたい.

〔答〕 野村大成

dose responseについては,あまりきちんとやっていないが,今後塗布法でなく,注射などのロスの少ないやり方で 検討してみたい、多分閾値はあるだろうと思う.

四村先生のア ドバイスについては ,演者よりも西村先生 の 方に是非お願い したい とこ ろである.ただ妊娠初期のこういった問題は, 奇形等の形 として現われてこないだけに見過されがちだが, 不妊の問題とも関連して重要だと思う.

 

 

後期胚盤胞:胚盤胞とは、卵割腔形成後から着床前の胚形成初期に形成される構造のこと。後期なので、胚形成がある程度進んだものを指す。

桑実胚盤胞初期の胚

 

【重要なポイント】

1.受精直後の妊娠マウスに合成洗剤を‶塗布″すると妊娠が成立しない

2.妊娠初期のこういった問題は, 奇形等の形 として現われてこないだけに見過されがち

このことから、次のようなことが起きていることが容易に想像できます。

受精直後、なんらかの合成洗剤(シャンプーやリンス、ボディーソープ、台所用洗剤など)を使用したため、胚の成長が阻害されてしまう。そのため、不妊の一因となる。

タイミング法などで妊娠しない原因のひとつに、この合成洗剤問題があるのかもしれませんね。

Blog’s

Posted by sinsd