相談/カウンセリング再開しました!12月30日(金)~1月4日(木)も受け付けます!

相談/カウンセリング再開しました!明日29日(木)までにご連絡いただければ、12月30日(金)~1月4日(木)も受け付けます!

理由は、12月の中旬以降に「あと〇日休むと留年です」とか「推薦で大学決まりましたが、このままでは絶対に通えません。」などの問い合わせが急増しているからです。

私の相談/カウンセリングに対する考え方!

カウンセリングをご希望される方は上記ページに目を通して頂いたうえで、以下の相談申し込みの流れをご確認ください。

相談/カウンセリング申し込みの流れ

相談/カウンセリングは来店と電話で行います。完全予約制となりますので、以下で申し込みの手順をご確認ください。

予約はお電話で!

TEL 054-667-0054へお電話いただくと、女性スタッフ(清水もしくは鈴木)が「神仙堂(しんせんどう)薬局です。」と出ますので「カウンセリングの予約をしたい!」とお申し付けください。

 予約受付時間について

月火木金の9:00~15:00の間にご連絡ください。それ以外の時間は受け付けておりません。

相談/カウンセリングの時間と予約可能時刻について

・初回相談は30分~1時間です。2度目以降は30分(ケースバイケースで~1時間)となります。

・予約は朝9時より30分刻みでお申し込みいただけますが、午後のお申し込みは17時、17時半のみとなります。

午前9:00~最終11:30(12時もしくは12時半終了)

午後17:00~、17:30~(18時もしくは18時半終了)

予約時間の確定

女性スタッフから「ご希望される日時を教えてください。」と伺いますので、日時をご指定ください。スケジュールを確認して予約時刻を確定します。

相談/カウンセリング料金の支払い

スタッフが銀行口座をお伝えしますので、予約日前日までに相談/カウンセリング料金を指定の口座へお振込みください。なお、コロナ前まで初回相談料25,000円を頂戴していましたが、今後は5,000円としました。

※ 予約日までに入金がない場合はキャンセルとさせていただきます。

2回目

2回目の予約は、基本的に初回予約日から14日~20日後に行っています。理由は、問診票送信の説明でご理解いただけると思います。

サプリメントや漢方薬を購入された方は2回目の相談/カウンセリングは無料です。ご購入がなかった場合は30分16,500円を頂戴します。

問診表の送信

予約日前日までに問診表を送信してください。なお、問診票は相談該当者相談者最低ふたつをお送りください。

1.子どもの起立性調節障害の相談 ➡ 子どもの名前と生年月日

2.相談者(例えば母親) ➡ 母親の名前と生年月日

最低二人分の問診票送付が必要な理由

体調面や精神面の問題の多くは食事や嗜好品(ジュースやお菓子など)の内容にあります。したがって、相談該当者はもちろんですが、相談者の方も(本人に自覚が無くても…)問題を抱えています。

よくある話として、例えば二人兄弟で兄が起立性調節障害。弟は問題がない。そう言っていたのに、いざ食生活を改善すると、問題がないと思っていた弟が激変(例えば、猛烈に勉強するようになった。とか、急にお手伝いをするようになった。学校の話を口にするようになった。ものすごく明るくなった。など)するケースがほとんどです

ですから、兄弟がいらっしゃる場合は相談該当者だけでなく、問題のないお子さんの分も問診票を送付されることをお勧めします。また、同じように、例えば相談者のお母さんが「私は何も問題がない!」と思っていても、子どもの為に食生活を改善することで、ご自身の体調と気持ちの変化を体感してください。

例えば、起立性調節障害のお子さんだと、ご家族は「朝起きられない」という点にスポットライトを当てられます。また、朝起きがスムーズにならないと「効果がない!」と感情的に反応されるケースがほとんどです。

ですが、2週間程度で腹痛や吐き気などの体調不良、朝起きられる時刻、起きているときの様子などが改善していることでしょう。重要なのは、あっさり朝起きが改善するケースもある一方で、他の不調から改善していくケースもあることです。つまり、改善も人それぞれです。

10日間チャレンジは、そのご家庭の人生の質を大きく変えることになる。この事実をご家族で体感できるよう、相談該当者と相談者、相談該当者の兄弟と複数人の問診票を送信いただくことを強くお勧めします。

初回問診表

なお、不登校や起立性調節障害のお子さんなど、相談該当者本人が記入を拒否されるケースは少なくありません。その場合はご家族がわかる範囲で記入し、備考欄にどなたが記入したか(例えば「母親が記入」)記してください。

2回目以降の問診票

2回目以降も問診票の送信が必要です。初回との違いを確認します。初回に送信された方すべての分をお送りください。

【重要】問診票の送信が無ければカウンセリングをキャンセルさせていただきます。また、「変わりがないから…」とご自身で判断され、明らかな手抜きの内容で送信された場合もキャンセルさせていただきます。。

相談/カウンセリング

来店の場合は予約時刻までにご来店ください。

電話相談は予約時刻にこちら(鈴木)よりお電話をします。電話する時間が多少ずれることもありますことを予めご了承ください。

なお、2回目以降の予約日はカウンセリング日に調整します。

最後に、サプリメントの飲み忘れが多ければ予約日の変更をお願いします。マレに「まったく変化がありませんでした!」とおっしゃる一方で、サプリメントをほとんど服用していなかったというケースがあります。

2回目以降は「やることをやった」結果を前回と比較観察することになります。飲み忘れが多ければ、予約日変更のお電話(054-667-0054)をお願いします。

 

Blog’s

Posted by sinsd