nikibi
FrontPage>ダウンロード・資料請求≻ニキビと精神症状の意外な関係とは?
私のHPを訪れている方々ですから、さまざまな「こころの問題」でお悩みのだと思います。
そんな方のなかで、以下のことが思い当たるのなら、このお話はとても重要なものになります。
- 中耳炎で苦労した
- 扁桃腺が原因の風邪をよくひいた
- 蓄膿や副鼻腔炎とよくいわれる
- 風邪をひいたり調子を崩すとノドや耳の辺りがポコッと腫れる
- 風邪をひくと、耳の辺りが痛くなる
- 二の腕にぷつぷつと小さな発疹ができる
- ニキビが頭や首、背中、胸のいずれか、もしくは複数にできる
- 肌荒れ(アトピー含む)が上記の部分にできる
- 耳たぶをさわるとシコリがある
- 調子が悪くなると耳たぶが腫れる
- なぜか、首が太い
- 髪を洗っても、すぐにベタベタする
- 毎日髪を洗っているのに(なんとなく)頭が臭う
このようないずれか、もしくは複数の症状が思い当たる方で「精神面」にお悩みを抱えている(発達障害、不登校、DV、家庭内暴力、モラハラ、自閉症、ギャンブル依存、買い物依存、万引き癖、窃盗癖などなど)のなら、このお話はおそらくもっとも具体的で重要なものになります。
お聞きいただき、お役立ていただければ幸いです。
▼上記音声をとったその日、その話を裏付ける経験をされた方が来店されました。正直、私も驚きました。
a:3403 t:1 y:1