備蓄品と貴重品の保管はどうしていますか?

備蓄品貴重品保管について

備蓄品ってどこに保管されてますか?

使う時に使える場所に置いておかないといけないな?と思いまして…

我が家は、8月一杯、一階のリビング横の和室に置いておくつもりです。

もし可能でしたら、参考のため鈴木先生はどうされているか教えていただけないでしょうか?

こんな質問をいただきましたので、私がやっている備えをご紹介します。

水害か震災(+火災)か?

貴重品や備蓄品の保管場所を考えるに当たり、まず確認しなければいけないのはハザードマップです。

水害のリスクがある

津波のリスクがある

土砂災害のリスクがある

水害津波のリスクは少ない

まずは以上について確認しましょう。

貴重品の保管について

私は思い付く貴重品はすべてまとめ、いつでも持ち出せるようにしています。

まず、以下をそれぞれの巾着に入れています。

1. ふだん利用することが多い貴重品:よく使うクレジットカードとスマホ、免許証

2.ふだん、あまり利用しない貴重品:ほとんど使わないクレジットカード、マイナンバーカード、保険証(使ったことない)、現金(といっても2万円しかない)など

3. 会社の重要データをコピーしたUSBメモリ(私と妻がひとつずつ)

この3つの巾着を、少し大きめの巾着に入れていつでも持ち出せるようにしています。買い物の時は1の巾着だけ持ち歩いています。

また、以下は妻がそれぞれ別の巾着に入れてあり、通勤時は持ち歩いています。

1. 銀行の通帳、印鑑(会社と私、妻のすべて)

2. 火災(+地震)保険の証券

3. 会社の重要データをコピーしたUSBメモリ

4. 自分(妻)のクレジットカードや免許証、マイナンバーカード、スマホなど

買い物などの外出時は4の巾着だけ持ち歩いています。

妻の巾着家に持ち帰る一方で、私の巾着は基本的に会社の仕事部屋に置いてあります。私の場合、会社の重要データをコピーしたUSBだけ残れば災害があってもリカバリーできますので、リスクを分散しているつもりです。

なお、ハザードマップでは水害も土砂災害もセーフですが、想定外はイヤなので、妻は寝室(2階)に。私も仕事部屋は2階に巾着を置いています

備えについて

私たちが生き残る上でもっとも重要なのは危険からの回避です。これは、水害でも震災でも同じです。そこで、私たち夫婦は寝室に「いつでも逃げ出せる!」ように、新品のクツを置いています

幸い寝室には倒れてくるようなタンスはありません。ただ、ガラスが割れるリスクに備え、すぐにクツを履けるようにしています

なお、以下のテントは寝室に置いてあります。(たぶん使わないけど)

【キャッシュレス5%還元】テント 一人用 コンパクト ソロテント キャンプ テント ドームテント ドーム型テント キャンピングテント アウトドアテント 簡易テント 防災用テント 大型テント 2人用 防水 登山 アウトドア 防災グッズ キャンプ用品 送料無料
by カエレバ

リュックの中身

いつでも持ち出せるように妻は寝室に、私は仕事部屋に置いている大きめリュックの中には…

大きいリュックサック ビッグサイズ リュックサック 特大 大きな 大きい鞄 メンズ レディース バックパック 震災用 避難用 防災用
by カエレバ

以下のものを入れてあります。

・シュラフ(寝袋)

【キャッシュレス5%還元】寝袋 毛布 インナーシュラフ インナーシーツ フリース寝袋 フリース 適温10℃以上 ひざ掛け 毛布 マット アウトドア 防災 緊急時 防災グッズ キャンプ用品 車中泊 軽量 コンパクト 収納袋付き 送料無料
by カエレバ

・サバイバルブランケット

サバイバルブランケット 5個セット エマージェンシーブランケット アルミブランケット サバイバルシート 防災グッズ 非常時 緊急時 災害時 防寒 簡易毛布 保温 防災用品 帰宅困難者 備蓄品 送料無料
by カエレバ

・折りたたみ式ウォータータンク

1年保証 ウォータータンク 15リットル 15L 災害時の備えから、レジャー・アウトドアまで[キャンプ アウトドアグッズ][折りたたみ式 防災グッズ 飲料水 袋 給水袋 飲料水袋 ポリタンク 給水用品 給水タンク][通販 楽天] ■[送料無料]
by カエレバ

・防災の笛:妻だけ

コクヨ/救助笛 防災の達人(ツインウェーブ) オレンジ/DRK-WS1YR
by カエレバ

・ふとん圧縮袋

まだやっていませんが、ふとんを圧縮してリュックに詰め込む予定です。

圧縮袋 ふとん [日本製 布団圧縮袋 お買い得12枚セット M 6枚 L 4枚 S 2枚] ふとん圧縮袋 圧縮袋 布団 圧縮袋 マチ付き 圧縮袋 掛け布団 布団圧縮袋 マチ付 バルブ付 布団圧縮袋 送料無料 布団圧縮袋 ダブル 布団圧縮袋 シングル 布団 圧縮 収納袋 布団収納袋
by カエレバ

・電池と電池式スマホ充電器

乾電池式モバイルバッテリー【送料無料】スマホ充電器 モバイルバッテリー LEDライト搭載 iPhone アンドロイド スマートフォン 持ち運び 単三電池4本 緊急時 出張 旅行【内】
by カエレバ

電池はそれぞれ20個ほど購入し、以上をリュックにつめています。ホント、このリュックでかいです。そして、このリュックも妻は寝室に。私は仕事部屋と別々に置いています。どこまでもリスク分散です

もともと、田舎育ちの私は平気で外でも眠れます。が、妻はアウトドアはノーサンキューの人なので…。また、被災しても避難所に行くつもりはまったくありませんので、とにかくリスク分散を心がけています

スマホの電源確保

一般的なモバイルバッテリーは、私は仕事部屋に置きっぱなし。妻は、自宅に置いてあります。それぞれ2台ずつ持っています。

「楽天1位」モバイルバッテリー 25000mAh 大容量 2.1A 急速充電 LEDライト機能 薄型 PSE認証済 4USB出力ポート 20000mAh より増量 LCD残量表示 携帯 バッテリー スマホ充電器 軽量 持ち運び 台風 地震 災害 旅行 停電対策 緊急用必携品 iPhone/Android対応
by カエレバ

一方で、ポータブル電源とソーラー充電器は会社に置いてあります。

【エントリーでポイント10倍!】Jackery ポータブル電源 700 大容量192000mAh/700Wh 家庭用蓄電池 PSE認証済 純正弦波 AC(500W)/DC/USB出力 四つの充電方法 液晶大画面表示 車中泊 キャンプ アウトドア 防災グッズ 24ヶ月保証
by カエレバ

現在、ソーラー発電を利用してポータブル電源に充電し、スマホの充電に使っています。

アイパー(Aiper) ソーラーチャージャー 10種DCプラグ 自立式スタンド付 (100W)
by カエレバ

いつも、どちらかはフル充電し、もう一方を会社と私たち夫婦、スタッフのスマホ充電に使っています。

【エントリーでポイント10倍!】Jackeryポータブル電源 400 大容量115200mAh/400Wh 家庭用蓄電池 PSE認証済 純正弦波 AC(200W 瞬間最大400W)/DC/USB出力 車中泊 キャンプ アウトドア 防災グッズ 停電時に 非常用電源 ソーラー充電 24ヶ月保証
by カエレバ

Jackery ポータブル電源 700は電気毛布2枚を13時間程度使えます。もし、冬に被災するようなことになったら、これで寒さを凌ぐことができます。また、炊飯器洗濯機も使えます。

幸い我が家は井戸水が沸いています。残念ながら飲料水としては鉄分が多すぎて使えませんが、いざという時にはこの井戸水をろ過して洗濯用の水として利用するつもりです。また、水洗トイレにも使います。まあ、震災で井戸水が枯れてしまうかもしれませんが…。でも、使えるつもりでポリタンクも用意してあります。

※ 被災時、とにかく困るのが女性のトイレ問題です。水洗トイレが壊れなかったことが前提ですが、お近くで井戸水が出るお宅を探すか、川の水を汲めるようにポリタンクの用意をしておきましょう

備蓄食料の保管

備蓄食料も分散して保存しています。

例えば、購入した缶詰は基本的に会社の2階に備蓄しています。というのも、築40年以上になりますが、会社は鉄筋コンクリート造りだからです。たぶん、地震が来ても持ちこたえてくれると思います。

問題は水害です。

冒頭でも我が家と会社はハザードマップでは水害と土砂崩れはセーフです。しかし、家と会社から約100メートル歩けば川があります。「50年に1度の雨」は7年で16回も起きているそうです。

以前、記事か小冊子か忘れましたが、東日本大震災の原発事故について次のようなことを書いた覚えがあります。

「東電幹部が『想定外』を繰り返していたことに、多くの方は苦々しく思っていたのではないでしょうか。私も同じで…」

50年に1度の雨が日本全体とはいえ、7年で16回も起きている。記憶を遡ると、私が10歳の時(今から46年前)に静岡でも七夕豪雨が起きています。この時の雨量を調べてみたら1日で508ミリでした。当時の我が家は幸い床下浸水でしたが、近隣の家のほとんどは床上浸水でした。

ハザードマップでは水害セーフの我が家でも、46年前に床下浸水の経験がある。温暖化が進んでいる今なら、それ以上の雨が降ることも十分にあり得ると考える必要があるでしょう。そのため、会社も含めて少しずつ水害のリスクに備えはじめています。

とにかく「想定外」という垣根をはずすこと。震災も水害も「起こる」ことを前提に備えをし、リスク分散をしています。そのため、食料や備えは2階に置くようにしています。

まとめ

質問へのお答えになったかどうかわかりませんので、もしこれでわからないことがあったらご連絡ください。

なお、お気づきの方もいらっしゃると思いますが、今年は未だに台風が発生していません。正直、不気味です。台風が発生したら、「とてつもない大きなものになるのでは…」と余計なことを考えてしまいます。

一方で、前回の記事でもご紹介しましたが、梅雨の長雨により間違いなく野菜が高騰します。また、中国やインド、ネパールなどでも水害やバッタの被害が広がっていますので、9月になればさらにそれが顕著となるでしょう。

この記事を書いていた本日7月30日(木)の午前中に緊急地震速報が鳴りました。先日のメルマガを読んだ人はビビったと思いますが、今回の地震は鳥島で起きました。しかし、緊急地震速報は房総半島南方沖M7.3の大地震が発生したという情報でした。

これは誤報となりましたが、28日にご紹介したブログ記事で私は…

【8月1日追記】

パスワードがかかっている上記のページに追記しましたが、プリンが7月まで立ち止まって見ていた方角にM5.8 の地震があった鳥島がありました。8月1日、プリンは別の方向を立ち止まって見つめるようになっています。そして、その方向はなんと房総半島南方沖です。怖

ということで、梅雨明けして晴れたら、しばらくの間は要警戒を続けてください

備えあれば患いなし。きっと、うまくいきます。

Blog’s, 健康サポート情報

Posted by sinsd