えごまドレッシングのなんちゃって
「えごま油は健康に良い!」
それはそうなのですが、「体と頭に『良い油』と『悪い油」とは?」 で説明しているように、オメガ6脂肪酸を控えなければ‶まったく″意味がありません。
なぜなら、体の細胞には、えごま油に含まれるオメガ3脂肪酸より、オメガ6脂肪酸を優先してとり込む酵素があるからです。
いつの世でもそうですが、今の油ブーム(オメガ3や6の脂肪酸の健康効果)に乗って、多くのメーカーが続々と新商品を販売しています。そのため、先日も次のような方がいらっしゃいました。
先生に言われてサプリメントとえごま油をとるようにしたら、子供がとっても素直になり、いろいろと手伝いもしてくれるようになりました。
勉強もするようになり成績も上がったと喜んでたいのですが、このところまた調子が悪くなっていて、まったく勉強もしなくなりました。
新しくはじめたことを疑いましょう!
何かの試みをはじめたら、その結果を見る。
私たちが快適に暮らすには、この「トライ&エラー」が重要です。
- 試して良い結果が出たら、それを続ける
- 試して悪い結果が出たら、それをやめる
単純ですよね。
でも、ほとんどの方がこれをしない。
今回のケースも、悪い結果が出る前になにか新たな試みをはじめていないのか?聞いてみました。
すると、
えごまドレッシングくらいですかね?家の息子は生野菜を食べるとき『すごくおいしい!』と、たっぷりえごまドレッシングをかけてます。
どの程度の頻度で使うの?
毎日です。先生が言っていた通り、起立性調節障害が治るとともに味覚がかわってきて野菜を食べれるようになりました。今では、朝と夕飯の二回、必ず生野菜サラダを食べれるようになって喜んでいます。
ハァ~。〇〇さん。それだよ。えごまドレッシング。
えっ、ダメなんですか?
もう、いい加減に成分表示くらい見て買いなさいよ¡¡
「どれ見ても植物油脂入ってるでしょ!」
※ えごま油に別の食用油を混ぜているからこそ、上記のような表示になります。
というわけでお解りだと思いますが、植物油脂をとっていればオメガ6脂肪酸だけでなく、過酸化脂質やトランス脂肪酸もとっていることになります。
したがって、えごま油の効果はなくなります。
他の製品もそうですが、「えごま油」という記号に騙されないようにしましょう。